低フォドマップ 米粉のシチュー&グラタン

なみ1073
なみ1073 @cook_40285870

乳製品、小麦粉を使わなくても美味しいシチューができました!
グラタンにも応用できます!
このレシピの生い立ち
副腎疲労、SIBO、リーキーガットになり、低フォドマップ+αの食事をしているので、同じような方の参考になればと思いました!

低フォドマップ 米粉のシチュー&グラタン

乳製品、小麦粉を使わなくても美味しいシチューができました!
グラタンにも応用できます!
このレシピの生い立ち
副腎疲労、SIBO、リーキーガットになり、低フォドマップ+αの食事をしているので、同じような方の参考になればと思いました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1切れ
  2. キャベツ 2,3枚
  3. ニンジン 1/2本
  4. オリーブオイル 適量
  5. 塩・胡椒 適量
  6. ハーブ(バジル、パセリ、グローブ) 適量
  7. ライスミルク 50cc
  8. アーモンドミルク 50cc
  9. 米粉 適量
  10. ペンネ 100g
  11. チーズ 適量
  12. 100cc

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は一口大、キャベツはざく切り、ニンジンは皮をむいて角切りにする。

  2. 2

    オリーブオイルをひいて強火でよく温めた鍋に切った鶏肉、ニンジンを入れ中火にし、鶏肉の色が変わるまで炒める。

  3. 3

    切ったキャベツを入れ、塩・胡椒・ハーブで味付けをする。

  4. 4

    ③に水、ライスミルク、アーモンドミルクを加えて中火~強火にし、静かによく混ぜる。

  5. 5

    味見をして足りないようであれば調味料を足し、野菜がくたくたになるまで弱火で15分煮込む。

  6. 6

    米粉を出来れば振るいながら、振るわない場合は少しずつ入れて混ぜる。(ダマになるので)

  7. 7

    少し煮詰めてトロミがついたら完成!

  8. 8

    グラタンにするときは、ここに茹でた米粉ペンネを入れて混ぜ、米粉パン粉をまぶしてトースターで焼く。

  9. 9

    チーズが大丈夫な人はチーズをのせるとより美味しいと思いますが、私はダメなので入れません。

コツ・ポイント

米粉を入れるときは注意しないとダマになります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なみ1073
なみ1073 @cook_40285870
に公開
IBS(過敏性腸症候群)、副腎疲労になり、低フォドマップの食事をしています。レシピは低フォドマップのものをのせようと思っています。
もっと読む

似たレシピ