キャンプでできる、香味ペーストの中華粥

航海日記 @cook_40439044
キャンプで米を炊くがてら、簡単に作れるお粥です。ラー油などで味の変化をつけるのもgood.
このレシピの生い立ち
アウトドアで簡単に中華を味わえ、お腹が膨らむものを考えた結果、これに至りました。待ち時間も最高のスパイスです。
キャンプでできる、香味ペーストの中華粥
キャンプで米を炊くがてら、簡単に作れるお粥です。ラー油などで味の変化をつけるのもgood.
このレシピの生い立ち
アウトドアで簡単に中華を味わえ、お腹が膨らむものを考えた結果、これに至りました。待ち時間も最高のスパイスです。
作り方
- 1
お米1合分をとぎ、水に浸しておきます。
- 2
生姜をみじん切りにします。あと載せ用の青ネギも切っておくと良いです。
- 3
みじん切りの生姜と多めの水をメスティンに入れ、固形燃料が切れるまで炊きます。
- 4
炊き上がりは、水が多い分ひたひたのままですが、米が柔らかくなっているので、あとは蓋を開けて水分を飛ばしながら煮込みます。
- 5
煮込み中に香味ペーストを入れます。
- 6
こんな感じに絞って…。チューブなので使い勝手抜群、持ち運び抜群です。この時、素早く作らないと焦げるので注意!
- 7
先ほど刻んだ青ネギを乗せて完成です!焼いた肉などがあれば、載せるのもよしです。今回は焼いた親鳥も載せてみました。
コツ・ポイント
メスティンで炊く時は、固形燃料で自動炊飯がおすすめです。固形燃料が無くなれば、アルコールバーナーやコンロがおすすめですが、焦がさないように注意!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21765572