お手軽☆鯵のアクアパッツァ

CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379

お手軽な鰺を使って気負わず楽々作れます♪鯛などの白身魚とはひと味違ったアクアパッツァに舌鼓^^
このレシピの生い立ち
ちょっとデカい鰺・・・塩焼きじゃなくてちょっと趣向を変えて調理してみました。いつもの鰺がこういう形で食卓に登場すると、家族が「おっ!」と反応します。
パセリは多めがポイントです。

普段使用のアクアパッツァをお試しあれ♬

お手軽☆鯵のアクアパッツァ

お手軽な鰺を使って気負わず楽々作れます♪鯛などの白身魚とはひと味違ったアクアパッツァに舌鼓^^
このレシピの生い立ち
ちょっとデカい鰺・・・塩焼きじゃなくてちょっと趣向を変えて調理してみました。いつもの鰺がこういう形で食卓に登場すると、家族が「おっ!」と反応します。
パセリは多めがポイントです。

普段使用のアクアパッツァをお試しあれ♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アジ 大1尾(または1~2尾を合わせて250g以上になるようにする)
  2. 塩こしょう(下味)  適量
  3. オリーブオイル 大1
  4. にんにく(包丁で潰す) 1片
  5. あさり 150g
  6. オリーブの身(スライス 2~3個
  7. ☆パセリやバジル(粗みじん) 適量
  8. ☆ケイパー 小1
  9. ミニトマト 8個
  10. 白ワイン 50cc
  11. 100cc
  12. 塩(調味用) 適量

作り方

  1. 1

    にんにく、パセリ、オリーブの実は表示通りに準備。鰺はワタを取り出し、良く洗う。

  2. 2

    続いてうろことぜいごを取り除き(※コツ・ポイント参照)、火通りを良くするために包丁目を入れておく。

  3. 3

    下味の塩こしょうをする。少し深さのあるHPか鍋、フライパンにオリーブオイルを引いて、にんにくと一緒に鰺の両面を焼く。

  4. 4

    両面に良い焦げ色が付いたら☆を入れて白ワインと水と共に蓋をして4~5分煮る。

  5. 5

    トマトと調味用の塩を入れて1分~煮たら完成です。(塩分はあさりの塩分によるので好みで調節してね)

  6. 6

    あさりの出汁もよく効いてて美味しいです^^洋風だけど、ちょっと和風(´∀`)

コツ・ポイント

●包丁の代わりにペットボトルの蓋を使ってうろこをかき取ると、蓋の内部にうろこがたまっていくので飛び散り防止になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379
に公開

似たレシピ