女子高生が作る低糖質弁当[day7]

カボティーヌ
カボティーヌ @cook_40437185

今日はあまーい蒸しキャベツと豚肉がおいしそう!ご飯やパンは使わないけれど、砂糖や芋、根菜は使う程度の糖質制限レシピです。
このレシピの生い立ち
お弁当は炒め物が多くなるけど、蒸し物も食べたくなったので。子どものダイエットは危険だと言われたくないし、ご飯がないことを友達に気づかれたくないので、ご飯を抜いた分の量をおかずで補うようにしています。たんぱく質の量は多めになっています。

女子高生が作る低糖質弁当[day7]

今日はあまーい蒸しキャベツと豚肉がおいしそう!ご飯やパンは使わないけれど、砂糖や芋、根菜は使う程度の糖質制限レシピです。
このレシピの生い立ち
お弁当は炒め物が多くなるけど、蒸し物も食べたくなったので。子どものダイエットは危険だと言われたくないし、ご飯がないことを友達に気づかれたくないので、ご飯を抜いた分の量をおかずで補うようにしています。たんぱく質の量は多めになっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ❶春キャベツと豚肉の重ね蒸し 好きなだけ
  2. ❷お母さんのふかし里芋 一口大を3つ
  3. にんじん黒ごまきんぴら 1/5本分
  4. まいたけ玉ねぎの炒め物 隙間が埋まる分
  5. ブロッコリーのごま和え 3つくらい
  6. ❻味噌カツ 一口大を3切れ
  7. サニーレタス 3枚

作り方

  1. 1

    キャベツと豚肉を食べやすい大きさにちぎり、フライパンに交互に並べる。生姜・砂糖・醤油・だし・水を加えて蒸す。

  2. 2

    里芋を蒸して皮を剥き、味噌をつける。

  3. 3

    にんじんを太めの千切りにしてチンしてから、油揚げ・黒胡麻と一緒にいため、醤油だけで味つけする。

  4. 4

    豚肉とキャベツを蒸したときのフライパンに、チンしたまいたけ・玉ねぎを入れて弱火で炒め、味を絡める。

  5. 5

    ブロッコリーをチンして、ごま油・白いりごま・塩少々を加えて混ぜる。

  6. 6

    味噌カツはお惣菜です。

  7. 7

    おじいちゃんが育てたサニーレタスをちぎり、具材を詰めていく。暖かくなってきたので、作り置きは一度チンしてから詰めました。

コツ・ポイント

キャベツと豚肉を蒸したフライパンでまいたけと玉ねぎを炒めると、洗い物を減らせます。
自分が思うよりもぎっしり詰めることで、弁当箱の端に寄りにくくなり、満足感も上がります。あとは、ご飯がなくてもわくわくするような好きなおかずを入れること!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カボティーヌ
カボティーヌ @cook_40437185
に公開
大学1年です!ミスド&個人経営のハンバーガー屋さんで掛け持ちバイトしてます春休みは節約のためにお弁当作るぞーー🔥
もっと読む

似たレシピ