たけのこの大量消費に!おうちで簡単メンマ

たけのこの季節に。たけのこの煮物やご飯に飽きたら、ご飯のお供やお酒のおつまみにもなるメンマ風たけのこはいかが?('▽')
このレシピの生い立ち
毎年春になると実家から大量のたけのこが届くので色々と味を変えて消費するようにしています。たけのこ単品でたくさん作り置きができるメンマ風のおかずがあれば使えるかも!と適当に作ってみたらおいしかったので10年ほど前から作るようになったおかずです
たけのこの大量消費に!おうちで簡単メンマ
たけのこの季節に。たけのこの煮物やご飯に飽きたら、ご飯のお供やお酒のおつまみにもなるメンマ風たけのこはいかが?('▽')
このレシピの生い立ち
毎年春になると実家から大量のたけのこが届くので色々と味を変えて消費するようにしています。たけのこ単品でたくさん作り置きができるメンマ風のおかずがあれば使えるかも!と適当に作ってみたらおいしかったので10年ほど前から作るようになったおかずです
作り方
- 1
たけのこは、皮を剥いて米糠かお米と一緒に茹でて、一晩放置しました。
きれいに洗って食べやすい大きさにカットして調理開始! - 2
わが家で使うにんにくはいつもこれ。
すりおろしでもOK!
もちろん生でもチューブのでも - 3
フライパンにごま油を入れ、中火でにんにくを炒めて香りを出します
- 4
たけのこも投入~
ここから気持ち強火で炒めていきます - 5
ここにウェイパーを投入したら、続けて水と醤油、酒、砂糖を入れていきます
- 6
煮汁を全部いれたら強火でぐつぐつと煮ていきます
- 7
お好みで輪切り唐辛子を入れてぐつぐつ…ぐつぐつ…
- 8
少しずつ煮汁が煮詰まってきました
- 9
水気がなくなってきたら、最後にお好みでラー油を入れて
- 10
わが家が好きなラー油はこちら。普通のラー油でもOK!
辛いのが苦手な人は入れなくても大丈夫 - 11
ラー油投入~
わが家は辛党なので多めに入れてます - 12
できあがりー!
できたてもおいしいけれど、一度冷ますと味がなじんで更においしくなりますよ。 - 13
*いたっちさん*
初れぽ、ありがとうございます♡
コツ・ポイント
コツは、強火で煮ることです。
たけのこの食感が残った感じがおいしいですよ。
一度冷ますと味が馴染んで更においしくなります。
冷蔵庫で1週間ほど持ちますよー(でも早めに食べ切った方が断然おいしいですが)
味の濃さはお好みで調整してくださいね。
似たレシピ
-
-
-
旬の筍で シャキシャキおつまみメンマ 旬の筍で シャキシャキおつまみメンマ
筍のシーズンに出回る大きな筍!硬いところや食べ切れなかった筍はシャキシャキメンマに変身(*^▽^*)副菜やおつまみに♪ ぽろっとQちゃん -
-
-
-
-
筍の簡単☆ピリ辛メンマ!おつまみ是非☆ 筍の簡単☆ピリ辛メンマ!おつまみ是非☆
残ったタケノコはメンマで保存!ラーメンにいれても、御飯にのせても、お酒のつまみにも♪味付けアレンジで自分だけのメンマを ななやんキッチン -
-
その他のレシピ