作り方
- 1
ゴムついたまま塩混ぜたお湯で湯がく。お箸等で一枚一枚間にお湯入れる感じですぐ上げる。
- 2
また隙間に入るように氷水の中でもしっかり冷やす。
- 3
水気を取ります。
- 4
別の容器に、麺つゆ、ごま油、ごまを混ぜてスタンバイしておきます。
- 5
麺つゆかける、大葉置く、麺つゆかけるをスプーンでひたすらやります。残った4の調味液を全部上からかけて冷蔵庫保存。
- 6
ポーク卵とおにぎりにしてみました〜そのまま弁当箱に詰めたら立派な簡単お弁当なります!
- 7
レポありがとうございます♪昔みたいにコメント返しが出来ない様です。申し訳ありません
コツ・ポイント
水気を切る、秒で湯がいたら即氷水で冷やす。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
シソ(大葉)のめんつゆ漬け シソ(大葉)のめんつゆ漬け
勇気凛りんさんの「大葉にんにく醤油」のにんにく抜き、めんつゆバージョン?庭の紫蘇をめんつゆで漬けました。紫蘇の保存と香りが良いですよ(*^^)v「めんつゆで△おむすび△」の紫蘇バージョンに使います。 tobimama -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21785025