出汁が美味しい♪小松菜と大根の味噌汁

Ryuosuwari @cook_40274045
煮干し出汁を丁寧にとったお味噌汁、「うっま!」てなります。煮干しも具としてそのまま頂きます。ひと手間かかりますが是非♪
このレシピの生い立ち
夫がつまみに食べている煮干し、袋の表示を参考に試しに出汁をとってみたら美味しかった。
出汁が美味しい♪小松菜と大根の味噌汁
煮干し出汁を丁寧にとったお味噌汁、「うっま!」てなります。煮干しも具としてそのまま頂きます。ひと手間かかりますが是非♪
このレシピの生い立ち
夫がつまみに食べている煮干し、袋の表示を参考に試しに出汁をとってみたら美味しかった。
作り方
- 1
鍋に水600mlと煮干しを入れ1時間~ひと晩置く。
- 2
大根は5㎜程度の輪切りにしてから細切りに、小松菜はざく切りにする。
- 3
鍋を火にかけ、煮たってきたら弱火にして5分程煮る。灰汁が出たら取り除く。
- 4
だし汁に野菜類を入れ、火が通るまで数分煮たて、味噌を溶いて出来上がり。
- 5
ふう、はっちゃんさん♪嬉しすぎる初れぽありがとうございます~!凄く美味しそう。こちらこそ、いつもスーパー感謝です(泣)
コツ・ポイント
味噌を入れてから煮立てないほうが煮干しの風味が残ります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
高野豆腐もどき小松菜レンジ茄子の味噌汁 高野豆腐もどき小松菜レンジ茄子の味噌汁
だし汁が無い時は、粉末いりこが重宝します。いりこをそのまま加えても大丈夫です。作り方が簡単で、美味しい味噌汁です。 白雲堂 -
小松菜の味噌汁★煮干しでカルシウム摂取 小松菜の味噌汁★煮干しでカルシウム摂取
ダシの煮干しごと食べて♡小松菜は鉄分ビタミンがほうれん草に劣らず含まれるとか。カルシウムも含有♪煮干しのおダシも美味しい mama912 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21797700