レンジで簡単!あっという間の切干大根煮

♪珠香♪
♪珠香♪ @cook_40042471

簡単・スピーディー・味染み抜群!
三拍子揃った切干大根の煮物です☆
このレシピの生い立ち
いつも鍋で作っていた切干大根の煮物をレンジで簡単に作れないかな、と思ったのがきっかけです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 切干大根(乾) 20g
  2. 人参(細切り) 30g
  3. うす揚げ(油揚げ) 1/2枚
  4. ○お湯(80℃以上) 150g(150㏄)
  5. ○タカラ 「料理のための清酒〈米麹たっぷり2倍〉」 大さじ1
  6. ○タカラ本みりん「国産米100%〈米麹で甘みまろやか〉」 大さじ1
  7. ○薄口しょうゆ 大さじ1
  8. ○砂糖 小さじ1強
  9. ○だしの素 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    切干大根はぬるま湯(分量外)で軽く洗って水気を絞り、食べやすい長さに切ります。うす揚げは油抜きをして細切りにします。

  2. 2

    耐熱容器に○印を入れて調味料を溶かします。①と人参を加えて煮汁に浸し、ラップをかけてレンジ(600W)で2分加熱します

  3. 3

    一旦取り出して上下を返すように混ぜたら、再びラップをかけてさらにレンジ(600W)で1分加熱します。

  4. 4

    食べやすい温度になるまでそのまま冷ませば出来上がりです。冷蔵庫で冷やして食べるのもおすすめです。

  5. 5

    清酒と本みりんは、こちらを使用しました。

コツ・ポイント

・うす揚げの油抜きもレンジでできます。
キッチンペーパーに包んで、1枚につき500Wで20秒ほど加熱し、ペーパーごとくるくるっと丸めて油を吸わせればOKです♪

・少し甘めの味付けです。砂糖の量はお好みで調節してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

♪珠香♪
♪珠香♪ @cook_40042471
に公開
珠香は書道の雅号で「しゅこう」と読みます。息子(22)と娘(19)、個性的な子どもたちと賑やかな毎日を送っています。最近は子どもたちの“声”をヒントに、わかりやすくて簡単に作れるレシピを中心に投稿しています。時々レシピの分量や手順を見直しています。よろしくお願いいたします。❀♬*゜
もっと読む

似たレシピ