焼き餃子

みたこぞう
みたこぞう @cook_40240246

お店のような餃子をご自宅で。焼き方が決めてです。
このレシピの生い立ち
お店のような餃子を求めてプロレシピを参考に自分好みに仕上げました。餃子は保存食としても優秀なので重宝しています。単純そうに見える焼き工程が一番難しいので感覚を掴むまでチャレンジしてみてください。

焼き餃子

お店のような餃子をご自宅で。焼き方が決めてです。
このレシピの生い立ち
お店のような餃子を求めてプロレシピを参考に自分好みに仕上げました。餃子は保存食としても優秀なので重宝しています。単純そうに見える焼き工程が一番難しいので感覚を掴むまでチャレンジしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

40個
  1. 豚ひき肉 300g
  2. 餃子の皮(大判) 40枚
  3. やさい
  4. キャベツ(みじん切り)※できればチョッパーで細かく 半玉の1/5
  5. ニラ(小口切り) 1/2束
  6. 青ネギ(小口切り) 1/2束
  7. しょうが(みじん切り) 1/4個程度
  8. 大葉(みじん切り) 後で入れる用 1束
  9. 味付け
  10. 創味シャンタン缶タイプ(鶏ガラ粉末の場合は小さじ4 小さじ2
  11. しょうゆ 小さじ2
  12. ごま 小さじ2
  13. 小さじ1
  14. オイスターソース 小さじ1
  15. 料理酒 大さじ1
  16. 生卵 1個
  17. 焼き
  18. キャノーラ油 大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    やさいを切ります。

  2. 2

    豚ひき肉に★味付けをすべて加えて粘りが出るまで手で混ぜます。

  3. 3

    大葉以外の野菜を加えて水分が出ないように素早く混ぜます。

  4. 4

    タネを包みます。20枚包んだところでタネに大葉を入れて2種類にするのがおすすめです。

  5. 5

    冷凍するものは平たいまな板などに乗せて素早く冷凍庫に。皮に水分が移るとアウトです。

  6. 6

    餃子を焼きます。

  7. 7

    まずは熱湯を用意しておきます。

  8. 8

    冷たいフライパンに間隔(5mmぐらい)をあけて餃子を並べます。※油をひかない

  9. 9

    中火でフライパンを温めます。

  10. 10

    フライパンが温まったら熱湯を餃子の1/3の水位までそそぎます。

  11. 11

    蓋をして6分蒸します。

  12. 12

    蓋で押さえて残っている水を捨てます。

  13. 13

    少し火力を上げてキャノーラ油を餃子にかからないように入れます。※油は多めの方が素早く焼けてカリカリジューシーなります。

  14. 14

    ちょこちょこヘラで焼目を確認します。焦って強火にはしないでください。

  15. 15

    きつね色になったら全ての餃子をヘラではがし皿をかぶせてひっくり返せば完成です。

  16. 16

    冷凍餃子は凍ったら保存袋に入れて保存します。

コツ・ポイント

①野菜は包む直前に混ぜてください。
②しょうがはみじん切りがおすすめです。すりしょうがだと味が広がりすぎるため。
③キャノーラ油を使うと胃もたれしません。
④キャノーラ油はヘルシーなので多めでもいいです。カラッと仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みたこぞう
みたこぞう @cook_40240246
に公開
シンプルなおつまみを中心にアップしています。
もっと読む

似たレシピ