鶏もも肉 下味 炭火焼き もも焼き 塩味

ふーさを
ふーさを @cook_40183937

一発勝負で失敗しない。
しょっぱ過ぎず、薄くない、丁度の鶏もも肉の塩焼きの塩味の下味(好みあると思いますが)。
このレシピの生い立ち
父が歯がなくて鶏肉を柔らかく食べるには炭火焼きが一番ふっくら柔らかで繰り返し塩加減を変えながら焼いていたらこの味付けがベストかなぁと思うようになりました。

鶏もも肉 下味 炭火焼き もも焼き 塩味

一発勝負で失敗しない。
しょっぱ過ぎず、薄くない、丁度の鶏もも肉の塩焼きの塩味の下味(好みあると思いますが)。
このレシピの生い立ち
父が歯がなくて鶏肉を柔らかく食べるには炭火焼きが一番ふっくら柔らかで繰り返し塩加減を変えながら焼いていたらこの味付けがベストかなぁと思うようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分位
  1. 鶏もも肉(ブラジル産冷凍を今回使用) 3切れ(800g)
  2. 9g(濃度的に1%よりちょっぴり多目)
  3. 味の素 1g(気持ちの問題)
  4. 紹興酒(酒なら何でも) 大さじ1~2
  5. <<調理器具>>
  6. キッチンペーパー 適量
  7. おっきめのボール 1つ
  8. 計量器 1つ
  9. バット あれば

作り方

  1. 1

    冷凍のもも肉を解凍しておく。

  2. 2

    もも肉を水でしっかり洗う。

  3. 3

    ペーパーでしっかり水分をとっておく。

  4. 4

    塩、味の素を計量。

  5. 5

    塩を両面にまんべんなくふって手で表面にすりこんだりペシペシ叩いたりして味が染み込む用にする。

  6. 6

    味の素も塩と同じ要領でペシペシする。
    10分くらい放置。

    炭火焼きするならこの間に炭火焼きスタンバイでもしよう。

  7. 7

    紹興酒(酒なら何でも)を振りかけてもみこむ。

    下味完成。

    炭火焼きするなりオーブン、フライパンで焼くなり自由です。

コツ・ポイント

鶏もも肉をちゃんと解凍、水洗い、水切り、塩、味の素をふってからの待機をすれば最早完璧かと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふーさを
ふーさを @cook_40183937
に公開
母屋を潰して、ピザ屋を始めようと思っているマルガリータです(現在丸刈りの為。現在、母屋の解体の片付け中。
もっと読む

似たレシピ