【簡単】野菜だし・ベジブロス

こふな
こふな @cook_40090256

そのまま捨てるはずの野菜くずも出汁に煮出すことで、野菜や果物の栄養を余すことなく取れます。
このレシピの生い立ち
昨年のステイホーム時に子どものキノコなどの野菜嫌いもあってやり始めてから、顆粒だしの登場する頻度が減りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

製氷の氷9個分
  1. 野菜くず ジップロック2/3袋
  2. ※ 料理酒 大さじ2
  3. ※ ローリエ 2枚
  4. みず 小鍋の約半分

作り方

  1. 1

    普段の調理で出る野菜くず(葉物野菜や玉ねぎの皮、根っこ、果物の種、椎茸のじく等)をキレイに洗って冷凍庫で保存しておく。

  2. 2

    ①の野菜くずを出汁パックに入れ(小鍋で4〜5袋程度)、※印の材料と一緒に小鍋に入れる。

  3. 3

    はじめ強火にかけて沸騰したら弱火に、煮汁が半分くらいになるまで煮詰める。

  4. 4

    ③まで煮詰まったら袋に残った煮汁もギュッと押し出して、製氷皿へ入れて凍らせる。

  5. 5

    凍ったら製氷皿からジップロックへ移して冷凍保存(写真は出汁の氷6個分)。

  6. 6

    スープや煮物、味噌汁の出汁など、使う時に必要な量をジップロックから直接鍋に入れて使えます。

コツ・ポイント

市販の出汁パックに入れて煮出して、濾す手間を省略。
ジャガイモなどデンプン質の野菜を入れるとトロミが出るので、サラッとした出汁がお好みなら抜くのがよいかも。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

こふな
こふな @cook_40090256
に公開

似たレシピ