南国気分!パイナップルライス

アルファー
アルファー @Alphars_Kichen

ナンプラー、カレー粉とパイナップルの相性抜群。見た目も華やかで楽しいメニューです。
このレシピの生い立ち
作る前は、パイナップルが甘すぎてご飯に合うか心配でした。ですが、ナンプラー、カレー粉と相性抜群で、むしろ甘みがアクセントになって大変おいしかったです。
お家に居ながら、南国リゾート気分を味わえるようなメニューでした。

南国気分!パイナップルライス

ナンプラー、カレー粉とパイナップルの相性抜群。見た目も華やかで楽しいメニューです。
このレシピの生い立ち
作る前は、パイナップルが甘すぎてご飯に合うか心配でした。ですが、ナンプラー、カレー粉と相性抜群で、むしろ甘みがアクセントになって大変おいしかったです。
お家に居ながら、南国リゾート気分を味わえるようなメニューでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パイナップル 1玉(果肉は半分だけ使用)
  2. ご飯 2人前
  3. 海老、イカなど(鶏肉でも可) 約100g
  4. パプリカ(赤) 1/4個
  5. ブロッコリー 1/4株
  6. 玉葱(小) 1/4個
  7. オリーブオイル 大さじ1.5
  8. 調味料
  9. ナンプラー 大さじ1.5~2
  10. 小さじ1/2
  11. こしょう 適量
  12. カレー粉 小さじ1/2
  13. 大さじ1
  14. 砂糖(お好みで) 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ご飯を炊いておく。

  2. 2

    パイナップルを、縦半分に切る。
    皮は、後で器に使うので、
    身をくりぬいた後は取っておく。

  3. 3

    身をくり抜く。下にする側の外皮を、1cmほど削いでおくと、安定するので、くり抜きやすいです。

  4. 4

    ライスには、果肉半分だけ使用します。果肉を1~2cm角に切る。

  5. 5

    海老、パプリカ、ブロッコリーは1cm角に、玉ねぎはみじん切りに。(野菜の水気は良く取っておく。)

  6. 6

    フライパンに大さじ1/2のオリーブオイルを熱し、海老(または鶏肉)を炒める。

  7. 7

    6にある程度火が通ったら、パプリカ、ブロッコリー、玉ねぎを入れて炒める。
    ややしんなりしてきたら、一度皿にとる。

  8. 8

    フライパンにオリーブオイルを大さじ1熱し、溶いた卵、ご飯の順に入れ、炒める。

  9. 9

    8に、皿に取っておいた7とパイナップルの果肉を入れ、さらに調味料を入れて味を調えながら炒める。

  10. 10

    取っておいたパイナップルの皮の器に、9を盛り付けて完成。

コツ・ポイント

野菜やパイナップルの果肉は、炒める前に水気をよく切っておく方が、ご飯がパラっと仕上がって更に美味しいです。
お好みでミニトマトなどを入れても美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アルファー
アルファー @Alphars_Kichen
に公開
有機、特別栽培の野菜と果物、原材料にこだわった肉や冷凍惣菜を、全国のスーパーマーケットで販売しています。お買い上げ頂いた方からアルファーの野菜果物を使ったレシピを募集しています。 採用された方には、アマゾンギフト券千円分をお送り致します。お買い上げ日、お買い上げ店、商品名、住所とお名前を明記の上resipe@alphar-net.comまで画像とレシピをお送りください。
もっと読む

似たレシピ