生臭くない韓国風ワカメスープ

うわさん3
うわさん3 @cook_40073706

ワカメスープのあの生臭さが消えます!
韓国ドラマによく出てくる、ワカメスープをイメージしました^_^
このレシピの生い立ち
ワカメスープがいつも生臭く、味もイマイチだったので、調味料の種類や量を調節して、何度も作り、やっとたどり着いたレシピです。

生臭くない韓国風ワカメスープ

ワカメスープのあの生臭さが消えます!
韓国ドラマによく出てくる、ワカメスープをイメージしました^_^
このレシピの生い立ち
ワカメスープがいつも生臭く、味もイマイチだったので、調味料の種類や量を調節して、何度も作り、やっとたどり着いたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 乾燥ワカメ ひと握り
  2. ゴマ 大さじ1
  3. 300ml
  4. 水(ワカメ戻し用) お茶碗半分
  5. 出汁の素 少々
  6. 少々
  7. 大さじ1
  8. 鶏がらスープ顆粒 小さじ2

作り方

  1. 1

    お茶碗に乾燥ワカメを入れ、水を入れてワカメを戻します。

  2. 2

    ワカメを戻している間に、鍋に水と出汁の素を入れ、プツプツと沸くまであたためます。

  3. 3

    2に戻したワカメを、水を絞って入れ、2分煮ます。酒を入れます。沸騰しないよう注意。

  4. 4

    ワカメが煮えたら、3に残りの調味料とゴマを入れて、混ぜて溶かして出来上がり。

コツ・ポイント

ワカメは生でもよいです。ゴマはすりごまでもよいです。最後に溶き卵を入れるのも、マイルドでおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うわさん3
うわさん3 @cook_40073706
に公開
小麦アレルギーでも食べられるメニューを中心に考える日々です^_^また、私は重度の小麦アレルギーではないため、レシピの中には調味料など、小麦が入っている場合がありますので、レシピを活用される際は、各自の責任で、アレルギーの度合いに合わせてご利用下さいませ。
もっと読む

似たレシピ