レンコンの大葉ひき肉はさみ焼き!甘辛だれ

家政科チョコ @cook_40303770
しゃきしゃきれんこんと、大葉入りのジューシーな肉だねに、甘辛だれを絡めて、ご飯の進む一品です!
このレシピの生い立ち
シャキシャキレンコンをガッツリ食べたくて。
レンコンの大葉ひき肉はさみ焼き!甘辛だれ
しゃきしゃきれんこんと、大葉入りのジューシーな肉だねに、甘辛だれを絡めて、ご飯の進む一品です!
このレシピの生い立ち
シャキシャキレンコンをガッツリ食べたくて。
作り方
- 1
レンコン は3mmくらいの輪切りにして、水にさらす。
- 2
●印の肉だねを合わせる。
私は後でお湯で消毒できるように、ボールではなく鍋で合わせます。 - 3
肉だねをよく混ぜます。
- 4
レンコン を水からあげて、キッチンペーパーで水気をよく拭き、片面に片栗粉を振りかける。
- 5
片栗粉を振った面で肉だねをはさむ。れんこんが割れない程度にしっかり両手で押さえながられんこんの穴にも肉だねが入るように。
- 6
肉だねをはさんだれんこんの両面に、片栗粉をまぶす。これをすると後でタレがよくからむようになります。
- 7
甘辛タレの材料を混ぜて置いておきます。
- 8
フライパンに油をひき、弱火で焼きます。しばらく触らず焼き色がつくまで焼きます。蓋をして焼くと早く中まで火が通ります。
- 9
ひっくり返して、蓋をして焼き色がつくまで焼きます。
- 10
両面焼けたら、少し油をキッチンペーパーで吸い取ります。その方が後で入れるタレが絡みやすくなります。
- 11
作っておいた甘辛タレを一度に加え、とろみがでるまで全体に絡めて出来上がり。
- 12
蓋をして焼いたので、ふっくらジューシーに、できあがりました!
コツ・ポイント
レンコン は、あまり分厚く切らない方が、火の通りも早く食べやすいです。肉だねをこねる時、私はボールではなく鍋を使います。使用後に軽く拭き取り水を張ってコンロでお湯を沸かせば、消毒ができて清潔です。後は普通に洗います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21831178