簡単♪エアフライヤーでローストビーフ

しかとう
しかとう @cook_40308658

エアフライヤーで色々と調理しています。子供が嫌がるので、赤味が取れるまで火を通していますが柔らかくておいしいです。
このレシピの生い立ち
手間をかけずにローストビーフを作りたくて。調理をしたらほったらかしなのでとても楽です。大人向けにはブラックペッパーを擦り込んでから調理すると美味しくなると思います。

簡単♪エアフライヤーでローストビーフ

エアフライヤーで色々と調理しています。子供が嫌がるので、赤味が取れるまで火を通していますが柔らかくておいしいです。
このレシピの生い立ち
手間をかけずにローストビーフを作りたくて。調理をしたらほったらかしなのでとても楽です。大人向けにはブラックペッパーを擦り込んでから調理すると美味しくなると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛肉(プライムビーフ、リブアイ) 400g
  2. 刻みニンニク 大さじ1
  3. 粗塩 小さじ1
  4. わさび・ブラックペッパー お好みで少々
  5. 刻みパセリ 適宜

作り方

  1. 1

    肉をあらかじめ冷蔵庫から出しておく。筋に沿った方向に包丁で軽く切り込みを入れる。(側面も含めぐるっと一周)

  2. 2

    刻みニンニクと粗塩をまぶし、切り込みに少し入っていくようにすり込む

  3. 3

    全体にまんべんなく刻みパセリをまぶして10分放置する

  4. 4

    肉を全方向から押し、やや丸めに形を整える。
    エアフライヤーを400°F/200℃で余熱。肉を入れ、7分調理。

  5. 5

    エアフライヤーの設定を180°F/80℃にし45分調理後、30分開けずに放置し予熱で調理

  6. 6

    肉を取り出して、ラップに包み、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れる。

  7. 7

    冷めた方が切りやすいので、充分に冷めた頃に取り出して薄くスライスする。

  8. 8

    お好みのソースをかけて出来上がり。(和風おろしドレッシングがおすすめ。わさびを少し載せてもおいしい)

コツ・ポイント

程よく脂が入った牛肉(USDA Prime)用。300gぐらいの肉の場合、400°Fで5分調理後、180°Fで35分調理でOKです。USDA Choiceビーフの場合は、1の前にフォークで満遍なく刺してスジを切って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しかとう
しかとう @cook_40308658
に公開
アメリカ在住です。アメリカで手に入る食材で、子供に日本の味を食べさせたいと思ってがんばっています♪
もっと読む

似たレシピ