無水鍋で手軽に美味しい!大豆の水煮

とっつ見た目がサリー @cook_40301673
ホクホクサクっとやわらかい。
大豆の旨みを感じます。
ここから他の料理に使う時に最適。
そのまま食べても美味しい!
このレシピの生い立ち
乾燥大豆は味が美味しい!コスパもいい!おからや豆乳も作れる!豆腐まで!
でもめんどう…。そんなお悩みを一気に解決!
手軽に美味しい大豆を。ダイエットにもおすすめです。
無水鍋で手軽に美味しい!大豆の水煮
ホクホクサクっとやわらかい。
大豆の旨みを感じます。
ここから他の料理に使う時に最適。
そのまま食べても美味しい!
このレシピの生い立ち
乾燥大豆は味が美味しい!コスパもいい!おからや豆乳も作れる!豆腐まで!
でもめんどう…。そんなお悩みを一気に解決!
手軽に美味しい大豆を。ダイエットにもおすすめです。
作り方
- 1
前日の夜から1晩水につけましょう。
乾燥大豆の4倍の量です。
水1Lいれました。 - 2
12時間後の大豆がこちらです。
大豆590g
水660ml
でした。 - 3
無水鍋に大豆と、そのままつけ汁を利用します。
大豆300g
つけ汁150ml
で、蒸し大豆に近いのを作ります。 - 4
中火で蓋を閉めて煮ます。
10分
です。 - 5
なんと、外皮がはずれてるのが1個だけでした。
- 6
大豆のうまみが感じられて、ほくほくサクッとした食感です。
ここから何か煮たり炒めたりするのに丁度いい硬さになってます。 - 7
③の工程でつけ汁をたっぷり入れれば普通に水煮にもなります。
- 8
レシピNo.6791561の圧力鍋と同じく半分半分で作りました。
左の方が無水鍋です。 - 9
圧力鍋で作った方はジップロックで煮汁を入れて冷凍室へ。無水鍋で作った方はまた料理に使います。
コツ・ポイント
ほっといたら出来るズボラご飯です。
でも健康にいい!
し、なんと言っても美味しい!
アレンジメニュー、つくれぽ等勇気が湧いてきます。楽しみましょう。
僕の感想は、お片付けも楽な無水鍋が好き。
旨みもたっぷりになります!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21845177