白アスパラとパルメザンチーズでリゾット☆

しぃなつみかん
しぃなつみかん @cook_40171185

白アスパラを塩ゆでした後の出汁をつかって、さらにおいしくなる、旬の素材の味を生かした、白アスパラとパルメザンのリゾット☆
このレシピの生い立ち
旬の白アスパラ、ゆでた出汁をふんだんに使って、おいしいご飯を食べたく、作ってみました☆
冷蔵庫に眠っていたブロッコリーの芯を加えたアレンジレシピです♪もちろんなくてもおいしいです

白アスパラとパルメザンチーズでリゾット☆

白アスパラを塩ゆでした後の出汁をつかって、さらにおいしくなる、旬の素材の味を生かした、白アスパラとパルメザンのリゾット☆
このレシピの生い立ち
旬の白アスパラ、ゆでた出汁をふんだんに使って、おいしいご飯を食べたく、作ってみました☆
冷蔵庫に眠っていたブロッコリーの芯を加えたアレンジレシピです♪もちろんなくてもおいしいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 白米 1/2合
  2. バター 大匙1
  3. 白アスパラ 4本
  4. 白アスパラの出汁 400ml~
  5. 玉ねぎ 半分
  6. ブロッコリーの芯(なくても) 1個分
  7. パルメザンチーズ 30g~
  8. 塩コショウ 適量
  9. パルメザンチーズ() 仕上げ用 お好みで

作り方

  1. 1

    白アスパラは、芯を切りおとし、皮を剥き、出汁に追加して、出汁を温めておく

    白アスパラは1~2㎝幅に切っておく

  2. 2

    玉ねぎ、ブロッコリーの芯はみじん切りにする

  3. 3

    フライパンにバターを溶かし、みじん切りにした玉ねぎ、ブロッコリーの芯を入れて炒める

  4. 4

    玉ねぎとブロッコリーの芯がいたまったら、白米を加えて炒め、バターをなじませる

  5. 5

    バターが全体になじんだら、切っておいた白アスパラ、出汁を50mlほど加えて煮詰める

  6. 6

    加えた出汁がなくなったら、再び出汁を入れ煮詰め、これを繰り返す。
    出汁をすべて入れた後に、味見をしてお米の硬さを見る

  7. 7

    パルメザンチーズを加え、塩コショウで味付けをし、味を整えたら盛り付け、さらにパルメザンチーズを振ったら完成

コツ・ポイント

ブロッコリーの芯を加えることによって、違う食感を加えてます☆もちろんなくても大丈夫
リゾットの中に入れるパルメザンチーズは、粉でも塊でも大丈夫です☆
塊を使う場合は、大きめに切ってリゾットを煮詰めながらお好みに溶かすのがおすすめです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しぃなつみかん
しぃなつみかん @cook_40171185
に公開
日本、イギリス、フランス、色々転々として...日々色々な国のご飯を味わいながら、作ってみたり日本のデザートが恋しくなり手作りしてみたり(^^♪異国で日本の料理を再現してみたり、日本風にアレンジしてみたり( *´艸`)最近はグルテンフリーに興味あり♪グルテンを避けたおいしいレシピも挑戦してます☆
もっと読む

似たレシピ