作り方
- 1
アスパラガスの1番下の乾いた部分を切り落とし、後で漬けておく容器に合わせて長さを切ります。私は大体半分に切ります。
- 2
切ったものを油を引かずにフライパンで少し焦げ目がつくくらい途中転がしながら焼きます。中の水分を抜く感じで。
- 3
容器に麺つゆと水を入れて混ぜます。タッパーでも置く時間が無い場合はジップロックに入れて空気を抜くと早くしっかり浸かります
- 4
熱々のアスパラガスを3のツユに漬けます。常温で1時間ほど置くと食べられます。1晩置くともっと美味しいです。
- 5
相葉マナブで同じようなのやっていて、この汁を卵ご飯の醤油かわりにつかっていて、アスパラを細かく切ったものを入れてました。
コツ・ポイント
実はアスパラガスの穂先より下の茎の方が美味しいと気づいた料理です、
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
旬に食べたい★アスパラガスの焼き浸し 旬に食べたい★アスパラガスの焼き浸し
旬に食べたい、アスパラガスの美味しい食べ方!茹でただけも美味しいですが、一手間かけると絶品です。さあ、召し上がれ! gonta*
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21847312