マヨネーズパン

くっくおねま @cook_40051295
みんなに好まれる手作りパン
このレシピの生い立ち
オーブンの買い換えが必要になった
ガスオーブンから電気オーブンに買い換えたときに焼成時間に違いが出たためメモとして
ガスオーブンの方が早く出来上がります
自分のオーブンの癖を知ることで美味しいパンができます。
マヨネーズパン
みんなに好まれる手作りパン
このレシピの生い立ち
オーブンの買い換えが必要になった
ガスオーブンから電気オーブンに買い換えたときに焼成時間に違いが出たためメモとして
ガスオーブンの方が早く出来上がります
自分のオーブンの癖を知ることで美味しいパンができます。
作り方
- 1
パン捏ね機ニーダーに、バターと水以外全部入れる
- 2
水温
5月室温20度位なら
水温20~23度として季節に天気と自宅の室温にあわせ捏ねる水の温度を変える
卵も混ぜて良い - 3
ニーダーを廻しながら水を入れる。水が全体にまわったらバターを入れる。
15から20分捏ねる。
手で捏ねる時も同じです。 - 4
*1次発酵---30~40分
*分割---1個 45~47g
*丸め
*ベンチタイム 15分
*成形(アルミホイル) - 5
*2次発酵---20~25分
発酵器33~35度
*照り用卵を塗りクープ入れ
*コーンとマヨネーズとパセリをトッピング - 6
*ガス予熱---180~190度---12~15分
*電気-予熱無し-
120度---10分
190度-15~20分 - 7
水温は大切です。
温度管理
水温▪捏ね上げ温度▪発酵温度
生地温度が徐々に上がることが大切です。 - 8
温度計は必ず用意する
ニーダー捏ね上げ温度 27度~29度
コツ・ポイント
*アルミホイルカップ使用
*クープ入れは、ハガネで素早く表面にシワが出来ないようにする
*ガス▪電気オーブンとも2段
わが家の電気オーブンで2段回で焼成190度では途中で焼成具合見てオーブン皿を上下置き換えてます
似たレシピ
-
-
-
-
-
カルボナーラ・コーンマヨパン(惣菜パン) カルボナーラ・コーンマヨパン(惣菜パン)
レトルトのカルボナーラソースを使って簡単に、コクのあるパンに♡コーンとマヨの王道♪お惣菜パンに^^HB使用。 22hot -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21851953