きのこたっぷりのボスカイオーラ♪

マイケルの料理
マイケルの料理 @cook_40212796

きのこたっぷりのボスカイオーラです。
ちょっとリッチなポルチーニとツナチャンクをつかって作ってみました。
このレシピの生い立ち
ボスカイオーラは「木こり」の意味のパスタです。
きのこをいっぱい食べたい時に作りたいパスタですね。
きのこ、特にポルチーニの香りとネッビオーロのスモーキーな香りが合います。
バルバレスコと頂きました。

きのこたっぷりのボスカイオーラ♪

きのこたっぷりのボスカイオーラです。
ちょっとリッチなポルチーニとツナチャンクをつかって作ってみました。
このレシピの生い立ち
ボスカイオーラは「木こり」の意味のパスタです。
きのこをいっぱい食べたい時に作りたいパスタですね。
きのこ、特にポルチーニの香りとネッビオーロのスモーキーな香りが合います。
バルバレスコと頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ツナチャンク缶 150g
  2. ポルチーニ(乾燥) 5g
  3. 椎茸 3枚
  4. しめじ 半株
  5. エリンギ 大1本
  6. マッシュルーム 6個
  7. オリーブオイル 大さじ3
  8. にんにく 3片
  9. 赤唐辛子 3本
  10. 濃いトマトジュース 150ml
  11. パルメザンチーズ(粉チーズ) 大さじ1
  12. 塩(ソースの味付け用) 小さじ1/3
  13. バジル 適量
  14. パスタ 210g
  15. パスタの茹で湯 2L
  16. 塩(パスタの茹で湯用) 30g

作り方

  1. 1

    ポルチーニ茸をお湯で30分戻す。

  2. 2

    きのこ類はすべて5mmの幅に切る。

  3. 3

    今回はちょっと贅沢にツナチャンクをつかいます。
    フレークより食べごたえがありおすすめです。

  4. 4

    赤唐辛子は頭を切って種を取ります。
    にんにくは半分に切って芽をとって叩きつぶします。

  5. 5

    フライパンにオリーブオイルを入れてニンニクを弱火で加熱する。

  6. 6

    にんにくが色づいたら唐辛子を入れて弱火で辛みをオリーブオイルに移す

  7. 7

    きのこを入れて強火で炒める。

  8. 8

    ツナチャンクを入れ軽くほぐす。
    トマトジュースを入れて中火であたためる。
    塩を入れ、味をととのえる

  9. 9

    アルデンテに茹でたパスタをフライパンに入れ、ソースに絡める。
    火を消してパルメザンを入れ混ぜ合わせる。

  10. 10

    器に盛り付けバジルを細かくちぎってふりかける。

コツ・ポイント

複数のきのこを入れることで、複雑な香りを出します。
ツナは、かたまりが残っているチャンクを使うと食べごたえがあり、ぼそぼそしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マイケルの料理
マイケルの料理 @cook_40212796
に公開
料理とワイン研究家のマイケルです。ちょっと工夫ポイントのあるレシピをお届けします。またワインとのマリアージュや食品の栄養価と効能についても記載していきます。自宅で西洋料理教室、パン教室、ワイン教室をやっています。オンラインワイン教室もやっています。<資格>ワインエキスパートワイン検定講師野菜スペシャリストトータルフードコーディネーターABC認定講師 ブレッドライセンス
もっと読む

似たレシピ