甘酒が隠し味のキノコのボロネーゼパスタ

マイケルの料理
マイケルの料理 @cook_40212796

甘酒が隠し味のキノコのボロネーゼパスタです。
ヤマト醤油味噌さんの玄米甘酒をつかっています。
甘酒を使うことにより、酸味がまろやかになり、心地よい甘みになります。
ソースは作りやすい分量で6人分のレシピになります。
ダイエット中でなければワインはキャンティーが合います

甘酒が隠し味のキノコのボロネーゼパスタ

甘酒が隠し味のキノコのボロネーゼパスタです。
ヤマト醤油味噌さんの玄米甘酒をつかっています。
甘酒を使うことにより、酸味がまろやかになり、心地よい甘みになります。
ソースは作りやすい分量で6人分のレシピになります。
ダイエット中でなければワインはキャンティーが合います

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ソース6人分
  1. 舞茸 90g
  2. 椎茸 90g
  3. エリンギ 90g
  4. しめじ 90g
  5. にんにく 1片
  6. オリーブオイル 大さじ2
  7. トマトジュース 400ml
  8. デミグラソース缶 1缶250g
  9. コンソメ顆粒 5g
  10. 玄米甘酒 20ml
  11. 胡椒 適量
  12. パスタ 1人前70g
  13. パスタの茹で湯 2L
  14. 塩(パスタの茹で湯用) 30g

作り方

  1. 1

    お好みでキノコを準備します。全体で360gになるようにしてください

  2. 2

    キノコをみじん切りにします。私はフードプロセッサーを使って一瞬でみじん切りにできます。にんにくはみじん切りにする

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくを弱火で炒める

  4. 4

    にんにくに色がつけば、キノコを入れ中火でしんなりするまで炒める

  5. 5

    トマトジュースを入れ、半量になるまで煮詰める

  6. 6

    トマトジュースが飛び散らないように私は油跳ねカバーを使っています

  7. 7

    デミグラソースを入れ、コンソメ、玄米甘酒、胡椒を入れて混ぜ合わせる

  8. 8

    鍋にお湯を沸かし、塩を入れ、パスタを表示時間通り茹でる

  9. 9

    ソースと絡めて器に盛り付ける

コツ・ポイント

トマトジュースはリコピンリッチがお薦めです。
キノコは4種類ぐらい入れてると味が複雑になります。
パスタの茹で湯は塩分濃度1.5%になるようにしっかり塩を入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マイケルの料理
マイケルの料理 @cook_40212796
に公開
料理とワイン研究家のマイケルです。ちょっと工夫ポイントのあるレシピをお届けします。またワインとのマリアージュや食品の栄養価と効能についても記載していきます。自宅で西洋料理教室、パン教室、ワイン教室をやっています。オンラインワイン教室もやっています。<資格>ワインエキスパートワイン検定講師野菜スペシャリストトータルフードコーディネーターABC認定講師 ブレッドライセンス
もっと読む

似たレシピ