簡単♡臭みナシ!詳しく解説レバーの下処理

ひろこごはん
ひろこごはん @cook_40296332

レバーは安いし栄養豊富なスーパー食材♡ちゃんと下処理すれば、驚きの美味しさに!
このレシピの生い立ち
健康のためにも、一ヶ月に1度は食べたいレバーですが、苦手な方も多いので、下処理の方法をバッチリお伝えしたくって!

簡単♡臭みナシ!詳しく解説レバーの下処理

レバーは安いし栄養豊富なスーパー食材♡ちゃんと下処理すれば、驚きの美味しさに!
このレシピの生い立ち
健康のためにも、一ヶ月に1度は食べたいレバーですが、苦手な方も多いので、下処理の方法をバッチリお伝えしたくって!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鳥レバー
  2. ハツ
  3. 小さじ1/2
  4. 牛乳 ひたひた

作り方

  1. 1

    鶏レバーはなるべく新鮮なものを買いましょう。プリっとして、きれいな赤い色のものです。

  2. 2

    半分を1/2のそぎ切りにします。
    臭みのモトの、中の血管が出やすくなるし、焼く時に爆発しません。

  3. 3

    ハツは脂肪の部分を取り除き、縦に包丁を入れます。中の血管が出やすくなります。

  4. 4

    塩を小さじ1/2ほど入れてまぶします。

  5. 5

    牛乳に浸してください。
    30分から半日くらい冷蔵庫に入れて臭みを取ります。

  6. 6

    牛乳から取り出して、しっかり洗います。

  7. 7

    こんな感じで血管が出てきます。
    これを2〜3回繰り返してください。

  8. 8

    さっぱりスッキリ!臭みなく栄養たっぷりのレバーです♡

コツ・ポイント

新鮮なレバーを買って、臭みのモトの血管をなるべく除去します。
塩入りの牛乳に漬け込み、そのあと、しっかり洗うと血管がどんどん取れますよ〜^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひろこごはん
ひろこごはん @cook_40296332
に公開
家庭食育塾廣瀬というお料理教室を主宰しています。心と体と環境に優しいお料理をお教えしています。どんな小さな事でも、お役に立つ事を、こちらでお伝えできたらと思います。食育インストラクター1級Gold、食育インストラクター試験委託校、全国料理学校協会加盟校:頂いたつくれは感謝を込めてインスタでご紹介させて頂いています(^^) Instagram:hiro2ko_kitchen/
もっと読む

似たレシピ