残り物で ラタトゥイユ カポナータ

KEITOオカン @cook_40346816
どんな食材でもできるので冷蔵庫の掃除にもなりますし、1週間程保存ができますし、様々なアレンジができるので万能です
このレシピの生い立ち
教えてもらって以降、自分で好きにアレンジするようになりました。
残り物で ラタトゥイユ カポナータ
どんな食材でもできるので冷蔵庫の掃除にもなりますし、1週間程保存ができますし、様々なアレンジができるので万能です
このレシピの生い立ち
教えてもらって以降、自分で好きにアレンジするようになりました。
作り方
- 1
野菜を食べたい大きさに切る。
- 2
フライパンにオリーブオイルを入れてニンニク(チューブてみじん切りでもOK)を入れ、お肉を入れる場合は弱火で炒める。
- 3
玉ねぎを入れる。
- 4
その他、日が通りにくい食材から順に入れて炒める。
- 5
ローリエ、トマト缶を入れる。
(ホールの場合は手で潰しながら入れる) - 6
食材の量に合わせてコンソメ、ハーブ塩を入れて汁気が減るまで煮て完成。
コツ・ポイント
翌日以降に食べた方がトマトの酸味が抜けて味が馴染んで美味しくなります。
アレンジたくさんできます。
冷蔵庫で保存してください。
冷たくても温めても美味しいです。
似たレシピ
-
あるだけ野菜でカポナータ(ラタトゥイユ) あるだけ野菜でカポナータ(ラタトゥイユ)
冷蔵庫にあるだけ野菜を入れて掃除を兼ねて、純粋に野菜だけカポナータ、冷ましてから室温くらいで食べましょう。 CristianoX -
-
-
フレッシュ・カポナータ(ラタトゥイユ) フレッシュ・カポナータ(ラタトゥイユ)
生野菜のみでフレッシュ、冷やしてフレッシュなカポナータです。トマト味がきつくないので野菜の甘さを楽しめます。 CristianoX -
シェフ直伝!簡単ラタトゥイユ=カポナータ シェフ直伝!簡単ラタトゥイユ=カポナータ
おうちに残ってるお野菜で簡単ラタトゥイユ=カポナータです。フランスではラタトゥイユ=イタリアではカポナータと呼びます 植野利幸シェフ -
-
カポナータ(ラタトゥイユ) カポナータ(ラタトゥイユ)
ラタトゥイユは柔道の阿部一二三、阿部詩も好きなお袋の味とのこと。私の99歳祖母も柔らかいので食べられる、アスリートからお年寄りまで、健康料理。 TARO -
カポナータ風の*ラタトゥイユ カポナータ風の*ラタトゥイユ
ほんのりした甘味と酸味をちょっと効かせて作ったラタトゥイユです。カポナータ“風“なので甘さは控えめですし、調理の仕方も違います。なのでカポナータ風ラタトゥイユです。ラタトゥイユ風カポナータかな(^^)普通に作るラタトゥイユよりも、含みのある奥行きある味わいです。温かくしても冷たくしても美味しいです。前菜に。パンやパスタに。お肉や魚の付け合わせにどうぞ♪どちらも地中海料理の野菜の煮込みですが、ラタトゥイユはフランス料理。カポナータはイタリア料理で甘酸っぱいのが特徴のアグロドルチェです(アグロ:酸っぱい / ドルチェ:甘い) ☽月光 -
簡単カポナータ☆酸甘っぱいラタトゥイユ♡ 簡単カポナータ☆酸甘っぱいラタトゥイユ♡
我が家の常備菜。ラタトゥイユの酸っぱい感じで、レーズンたっぷりで子が大好き。レーズン食べたくて野菜も頑張って食べます(笑み_な
-
夏はラタトゥイユよりもカポナータでしょ! 夏はラタトゥイユよりもカポナータでしょ!
夏は、トマト煮込みのあっさりラタトゥイユよりも、酸味と甘味でしっかりした味付けのカポナータの方が食欲が増しますよ〜 まるしまるほ -
ラタトゥイユ?カポナータ?すぱげち ラタトゥイユ?カポナータ?すぱげち
なんとなくトマト系パスタが食べたくて、でもラタトウィユっぽいソースにしたいのかカポナータっぽいソースにしたいのか、いまいち決めかねたまま作ってしまったパスタです…にぼし
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21860040