和ポナータ(カポナータ)=ラタトゥイユ

usaru
usaru @cook_40134551

野菜が無理なくたくさん摂れます。
このレシピの生い立ち
ずっと前にテレビで放送されたレシピの覚え書きです。

和ポナータ(カポナータ)=ラタトゥイユ

野菜が無理なくたくさん摂れます。
このレシピの生い立ち
ずっと前にテレビで放送されたレシピの覚え書きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 玉ねぎ 1個
  2. なす 2本
  3. ピーマン(パプリカ) 3個
  4. ズッキーニ(無くても) 1本
  5. 水煮レンコン 5cmくらい
  6. かぼちゃ 1/8玉
  7. 大根 5cmくらい
  8. しいたけ 4個
  9. セロリ 1本
  10. トマト 1個
  11. トマト缶(ダイス) 1缶(400g)
  12. お好みで肉類 200gくらい
  13. 塩(出来れば岩塩など) 適量
  14. オリーブオイル 適量
  15. ニンニク 2片くらい
  16. ればローリエ 1枚
  17. ★酢 大さじ4
  18. ★醤油 大さじ2
  19. ★みりん 大さじ2
  20. ★砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、水煮レンコンは半分に切って1cm厚。なす、ズッキーニは2cm厚の輪切り。しいたけは半分に切る。

  2. 2

    大根は1cm厚のイチョウ形に切り、かぼちゃも1cm厚のひと口大に切る。ピーマンは縦2つに切ってさらに4つ切りにする。

  3. 3

    トマトは湯むきするか、フォークに刺して直火で炙って皮をむき、ざく切りにする。セロリは筋を取り1cm厚斜めそぎ切りにする。

  4. 4

    フタ付きの深めのフライパンか大きめの鍋にみじん切りにしたニンニクを入れてからオリーブオイル大さじ2を注ぎ、火をつける。

  5. 5

    玉ねぎを底いっぱいに並べ、塩をひとつまみ振りかけてからフタをして1分加熱する。混ぜなくてOK。

  6. 6

    火を止めさらにレンコンを並べて塩を振り、フタをして1分加熱する。途中焦げ付きに注意。油が足りなければ大さじ1くらい足す。

  7. 7

    肉を加える場合はひと口大に切って根菜類のあとに加える。

  8. 8

    同じように大根→かぼちゃ→しいたけ→ピーマン→なすなど火の通りにくい順番に入れながら繰り返し、油を吸収させる。

  9. 9

    ローリエ、トマトとトマト缶を加えて、塩ひとつまみと残りのニンニクを足す。弱めの中火にかけてフタをしたら1分程蒸煮にする。

  10. 10

    ここで★の調味料は入れても入れなくてもOK。塩だけでシンプルな味が楽しめるし、★を入れればさっぱりした感じになります。

  11. 11

    1度フタを外して上下を返しながら混ぜ、フタをしてさらに15分くらい煮る。汁気が無くなるまで煮る。粗熱を取って冷蔵庫に…。

  12. 12

    野菜→塩→1分加熱→火を止める→野菜→…を繰り返すだけのカンタン作業です(*´ω`*)

  13. 13

    たくさん作り置きしてパスタやハンバーグの具に使います。バケットに乗せてトースターで焼いたり、温玉を乗せても美味しいです。

コツ・ポイント

材料は揃う分だけでOK。野菜をすべて切ってから1種類ずつ並べては塩を振ってフタをする、を繰り返す単純作業なので覚えやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
usaru
usaru @cook_40134551
に公開
超がつくほどズボラ…おまけに要領悪く、毎日仕事しながらどうやったら楽な家事ができるか考えてばかり…笑
もっと読む

似たレシピ