スイカゼリー【JA福井県】

JA福井県 @cook_40296453
台湾の人気スイーツ「スイカ牛乳」をゼリー仕立てに♪ あわら市産の小玉スイカで作りました。
このレシピの生い立ち
JA福井県の農産物直売所・きららの丘の「小玉スイカ」でつくりました。
Aコープマーク品「ゼリーの素」を使っています。
お子さんのおやつに、家族の記念日などに。旬のフルーツで手作りスイーツはいかがでしょうか?
作り方
- 1
スイカはおろし器ですりおろしながら、手で潰し食感を残す。
- 2
種が気になれば取り除く。
- 3
小鍋に①(300g)を加熱し、沸騰したら火を止め、ゼリーの素1袋を溶かす。
- 4
粗熱をとってグラスに5等分し、氷水に当てて冷やし固める。
- 5
小鍋に牛乳を温め、沸騰直前で火を止め、ゼリーの素1袋を溶かす。
- 6
④が固まったら、⑤を流し、粗熱がとれたら冷蔵庫でよく冷やす。
- 7
スイカ(分量外)を飾る。
コツ・ポイント
「Aコープゼリーの素」は温度管理が簡単なので、お菓子作りが苦手な方でも失敗なく作れます♪
好みの果肉や果汁でオリジナルのスイーツも作ってみましょう!
似たレシピ
-
-
-
-
夏限定紅白スイカゼリーとパンナコッタ 夏限定紅白スイカゼリーとパンナコッタ
スイカゼリーの赤色、パンナコッタの白色。まん丸すいかが顔を出す!すいかをそのまま食べるのに飽きたらお洒落スイーツに変身 幸せまちこ -
-
-
夏の美肌*甘酒みるくプリン&すいかゼリー 夏の美肌*甘酒みるくプリン&すいかゼリー
美肌効果・疲労回復効果のある甘酒を使ったプリン。夏らしい『すいかゼリー』で2層仕立てに。ハート型で可愛く仕上げました。 びすこたん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21863912