和食屋秘伝の梅シロップ★酢は使いません!

まゅてぃん
まゅてぃん @cook_40154596

梅シロップの改良版です。お酢が苦手な方にオススメです
このレシピの生い立ち
お酢が苦手な私。お酢抜きにしたい!!でもカビはヤダ!ならば!って作りました!それがまた美味しくて!

和食屋秘伝の梅シロップ★酢は使いません!

梅シロップの改良版です。お酢が苦手な方にオススメです
このレシピの生い立ち
お酢が苦手な私。お酢抜きにしたい!!でもカビはヤダ!ならば!って作りました!それがまた美味しくて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1kgに対して
  1. 南高梅or青梅 1kg
  2. 氷砂糖 1kg
  3. ホワイトリカー 適量
  4. 必要道具など
  5. 果実酒瓶 1kgで5L瓶
  6. 爪楊枝 1本
  7. ザル 1
  8. ボウル 1
  9. 綺麗な布 1
  10. 大きめのお椀 1
  11. フォー 1

作り方

  1. 1

    今回は南高梅で作りました

    梅3kg

  2. 2

    瓶をホワイトリカーで消毒します。

    内部、蓋、内蓋、など

    最後に綺麗に拭き取ります

  3. 3

    梅の頭を爪楊枝で取ります

  4. 4

    梅を水洗いし汚れを落とします

    ザルでもボウルでもOK

  5. 5

    大きめのお椀にホワイトリカーを入れ

    水洗いした梅をホワイトリカーで軽く消毒します

  6. 6

    綺麗な布で梅を拭きあげます

  7. 7

    フォークで1つの梅に対して
    5〜8ヶ所穴をあけます

    梅の大きさで穴の数を変えています

  8. 8

    瓶に梅→氷砂糖→梅→氷砂糖
    っと全て敷き詰めて出来上がり

  9. 9

    こんな感じ

  10. 10

    あとは陽の当たらない場所に保管し
    氷砂糖が溶け始めたら
    毎日数回コロコロと瓶をゆすり全体を馴染ませます

  11. 11

    氷砂糖が溶けたら飲めますが
    やはり、私は1年寝かせます

  12. 12

    梅1kgで5L瓶を使うと
    こんな感じです

  13. 13

    梅3kgで8L瓶を使うと
    こんな感じです

    3kgで8L瓶はパンパンです

コツ・ポイント

オススメの瓶のサイズを参考までに
梅1kg→4L瓶
梅3kg→8L瓶です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まゅてぃん
まゅてぃん @cook_40154596
に公開
趣味で小さな頃から料理をしてます(・∀・)我が家は味が濃いめですが、美味しいょ♪ そして何より スイーツを作るのが大好きで、よく友達や、親戚、ご近所さんからリクエストされます。あまり載せる事が出来ないかも知れませんが、作業工程をなるべくわかりやすく載せますので、良かったら作ってみて下さいね✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
もっと読む

似たレシピ