スープジャーであったかランチもち麦スープ

♪♪るんるん♪♪
♪♪るんるん♪♪ @cook_40414595

乾燥もち麦をそのままスープに。
ぷちぷち食感でボリュームのあるスープです
このレシピの生い立ち
子がもち麦を気に入ったので、家庭料理にも取り入れてみようと思って

スープジャーであったかランチもち麦スープ

乾燥もち麦をそのままスープに。
ぷちぷち食感でボリュームのあるスープです
このレシピの生い立ち
子がもち麦を気に入ったので、家庭料理にも取り入れてみようと思って

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(スープジャー容量300mL1杯分)
  1. 好みのスープ スープジャー1杯分
  2. もち麦 大1程

作り方

  1. 1

    スープジャーに熱湯を注いでふたをする
    (予熱)

  2. 2

    好みのスープを鍋に煮立て、
    (今回はオイシックスの海苔と豆腐のスープが余ってたのでそれ)

  3. 3

    もち麦を投入してぐらぐら沸かす

  4. 4

    予熱したスープジャーに沸いたもち麦スープを注ぎ
    ふたをして保温する

  5. 5

    2時間放置で↑画像の状態です
    やわらかく戻りました

  6. 6

    使ったのはこれです
    分包タイプで使いやすいかな?と。

  7. 7

    今回は中華だしのさらっとしたスープですけど、
    とろみのあるやつは(浸透しにくそうな)は下茹でして入れたほうがいいのかも

コツ・ポイント

スープを入れる前にジャーを予熱すること

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♪♪るんるん♪♪
に公開

似たレシピ