やわらかゴボウのふくめ煮

♀️リオちゃん
♀️リオちゃん @cook_40306185

作りおきの副菜に。お弁当のおかずとしても万能な一品です☆
このレシピの生い立ち
(きんぴらごぼう)と(ふくめ煮)はゴボウで作れる基本的な和食として我が家では(もう一品)的な常備菜として作りおきしています。

やわらかゴボウのふくめ煮

作りおきの副菜に。お弁当のおかずとしても万能な一品です☆
このレシピの生い立ち
(きんぴらごぼう)と(ふくめ煮)はゴボウで作れる基本的な和食として我が家では(もう一品)的な常備菜として作りおきしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. ゴボウ 一本
  2. 料理酒 大さじ1
  3. 大さじ1 1/2
  4. 鰹節 一握り程度
  5. あく取りシート 2枚
  6. めんつゆ 大さじ2
  7. みりん 大さじ1/2
  8. 800cc

作り方

  1. 1

    ゴボウは長さ5~7㎝程度の(斜め切り)で薄めに切り水にさらします。

  2. 2

    鍋に水をきったゴボウ、水、料理酒、酢を入れ(あく取りシー)をのせて(強火)にかける

  3. 3

    一度沸騰したら(中火~強火)の沸騰した状態で、ゴボウが手で軽く折れるくらいまで煮ます。

  4. 4

    ゴボウが柔らかくなりだしたら(めんつゆ)(鰹節)をあく取りシートを外し入れさらに5分ほど弱火で煮ます

  5. 5

    火を止め(あく取りシート)を外し煮汁にゴボウが浸かるようにし新しい(あく取りシート)を落とし蓋としてのせ冷まします

  6. 6

    煮汁ごとしっかり冷ましたら
    ☆完成です☆

コツ・ポイント

保存するなら1日一回火を通せば4~5日は持ちます。

工程①の(斜め切り)は特に難しくはなく
繊維を断つように斜めに切れば◎です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♀️リオちゃん
♀️リオちゃん @cook_40306185
に公開
☆スペイン料理☆中華料理☆韓国料理☆和食☆ケトジェニック料理☆低糖質料理
もっと読む

似たレシピ