岩下の新生姜風酢漬け

うに.。
うに.。 @cook_40375633

岩下の新生姜を作ってみようと思い、ガリのレシピを参考に作ってみたら案外それっぽくできたので。
このレシピの生い立ち
白ごはん.com のガリのレシピを参考に、岩下の新生姜の原材料名を見て大体こんなもんなのかな、と作ってみたところ、中々に近い味ができました。

岩下の新生姜風酢漬け

岩下の新生姜を作ってみようと思い、ガリのレシピを参考に作ってみたら案外それっぽくできたので。
このレシピの生い立ち
白ごはん.com のガリのレシピを参考に、岩下の新生姜の原材料名を見て大体こんなもんなのかな、と作ってみたところ、中々に近い味ができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 新生姜 300g
  2. 昆布だし 150ml
  3. 120ml
  4. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    昆布だしを濃い目に取る(面倒な場合は昆布だしの素やうま味調味料を使ってもOK)

  2. 2

    新生姜を薄切りにする(1mm程度)
    この時、先端の赤い部分は捨てずに使用する

  3. 3

    沸騰したたっぷりのお湯の中に薄切りにした新生姜を入れて1分茹でる(先端の赤い部分も一緒に)

  4. 4

    ざるに上げて、分量外の塩を小さじ1弱ふりかけて、全体になじませる

  5. 5

    昆布だしと酢と塩を増せた調味液を作っておく

  6. 6

    ざるに上げた生姜が冷めてきたら手で握ってしっかりと絞る

  7. 7

    絞った新生姜と調味液をタッパーや瓶などに入れて2~3日置いておけば完成

  8. 8

    冷ややっこの上に刻んで乗せたりしても美味しく頂けます

コツ・ポイント

先端の赤い部分を入れるのがポイントです。これを入れることで調味液が岩下の新生姜のようなピンク色になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うに.。
うに.。 @cook_40375633
に公開
料理は凄く苦手です(´・ω・`)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ