世界一シェフも俺もびっくり チキンライス

Bオルフェーヴルz
Bオルフェーヴルz @cook_40450769

オムライスの中身って差がつかない?
(入れるもん決まってる?)
と思い色々試行錯誤した結果
専門店の味を超えてしまった

このレシピの生い立ち
普通のケチャップのチキンライスが好きで
何度も作ってるうちに自然とブラッシュアップ

注意点も多く、クックパットの文字数だと
説明しづらい・・。要するに美味しい状態を作ってからご飯に混ぜると、失敗は少ないという
優しい調理法にしました。

世界一シェフも俺もびっくり チキンライス

オムライスの中身って差がつかない?
(入れるもん決まってる?)
と思い色々試行錯誤した結果
専門店の味を超えてしまった

このレシピの生い立ち
普通のケチャップのチキンライスが好きで
何度も作ってるうちに自然とブラッシュアップ

注意点も多く、クックパットの文字数だと
説明しづらい・・。要するに美味しい状態を作ってからご飯に混ぜると、失敗は少ないという
優しい調理法にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. Le beurre バター お任せ
  2. (ブロイラー以外) お任せ
  3. 茅乃舎 野菜だし お任せ
  4. ナガノトマト国産粒野菜入 お任せ
  5. ご飯 お任せ
  6. 白ワイン お任せ
  7. ニンニク(お好み) お任せ
  8. 塩胡椒(特に肉に) お任せ
  9. 砂糖 お任せ
  10. ソース 少し
  11. ローリエ 好み

作り方

  1. 1

    鳥肉は仕込
    しといて下さい。

    油の美味しい
    地鶏推奨
    ブロイラー×

    不要部捨てる
    小さく切る
    皮はお好みで
    カット

  2. 2

    茅乃舎 野菜だしは
    コンソメ的な立ち位置での利用です。

    塩、胡椒は
    なんでもok

  3. 3

    ケチャップは
    好みだがこれ一択
    (主観)
    →アマゾンで
    買える

    なにせ甘い

  4. 4

    これも人気

  5. 5

    Le beurre バター

  6. 6

    正直、これとケチャップと
    Le beurre バター重要

  7. 7

    鶏皮を焼く
    鶏皮の油を
    出してく

    にんにく入る
    ならここ。
    油に味を移す

    正直肉は網の上で
    美味しく焼きたい

  8. 8

    7に鶏肉を入れます。
    鶏肉は小さめに切ると良いです。

    塩胡椒をします。
    玉ねぎを追加します。

  9. 9

    玉ねぎの水分も
    べちゃべちゃ要素
    飴色になるまで炒める
    肉も野菜も絶対に焦さないこと
    これでお肉と玉ねぎが焼かれました。

  10. 10

    塩胡椒
    茅乃舎 野菜だし
    ソース
    砂糖
    バター
    塩胡椒
    白ワインを煮詰める

    (本来バターは
     ご飯を入れる時)

  11. 11

    10の補足

    画像通り
    野菜だしは
    多めでOK

    塩胡椒
    気持ち程度

    白ワイン
    気化して
    なくなると
    思える程度

  12. 12

    先に味をまとめます。
    10を調合して下さい
    これをご飯に混ぜるのでこの時点で
    完璧に美味しくないと美味しくなりません。

  13. 13

    10の補足

    バターを入れ白ワインが煮詰まってきたら
    味見してみて下さい。
    最初は混ぜずに
    ソースがある所、

  14. 14

    10の補足

    野菜だしのところ
    野菜だしとソースが合わさった所
    味見してみて絶妙に美味しい所を探して下さい。

  15. 15

    10の補足

    その美味しい絶妙ポイントに
    全体を合わせます
    →調味料をたします

    ↑ここで美味くないと美味くない

  16. 16

    そして全体がベストなポイントと
    同じ美味しさになったら
    あなたのベストソースの完成です

    ご飯もはいるので考えてね。

  17. 17

    9と16と
    ご飯を足して
    ご飯を軽く
    炒めます。
    バターが周り
    ご飯がコートされ
    パラパラになる感じまで

  18. 18

    6は最終的に画像の通りの水分量に

    入れるご飯は
    水分あると99%
    チキンライスが
    べちゃべちゃに
    本当に注意

  19. 19

    事前にご飯は水分を飛ばす。 

    固めご飯 推奨
    温めたてチンご飯や炊きたてのご飯使うと
    とべちゃべちゃ地獄(笑)

  20. 20

    画像は手抜きカット

    ちなみに水分量が多いご飯を炒めると
    もっと柔らかくなります 笑(注意)

  21. 21

    完成

    撮影のために適当に作ったので今回肉入ってません。

  22. 22

    オムライスにしたかったら
    卵にバターとコクのある牛乳を混ぜ
    フワとろにしたかったらこんな感じで焼いたら簡単

  23. 23

    牛乳は、これ1択

  24. 24

    正直、オムライスにするとして、上にもケチャップ
    をかけるのであれば
    中身の味が少し薄くても良い

コツ・ポイント

肉の脂
茅乃舎のだし
美味しいバター
玉ねぎの甘み等
ケチャップ
ソース(コク・だし・隠し味)

主な美味しさの主要因です
このように美味しさの要素を考え
各自の好みで色々調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Bオルフェーヴルz
Bオルフェーヴルz @cook_40450769
に公開
調理方法/調理器具/食材/食べる人の舌→環境・感覚等により調味料などの分量は変容します。↑それが不明なのでレシピ? 舌が腐ってたらレシピあってもどもならん。・美味いお店の味をどうやって超える?・調理時間を省き(手間かけず)なるべく美味しい料理に↑重点を置いてます今後食材・調味料・調理上の注意点や重要点等具体的理由含め説明を作る予定美味しく簡単な手順で、できる料理を求める方へ
もっと読む

似たレシピ