<親子レシピ>そうめんで飾りいなり

リトルシェフクッキン
リトルシェフクッキン @cook_40215327

子どもの手が汚れずに素麺をおいなりさんのかわに入れられるように、麺つゆをジュレにしました。
このレシピの生い立ち
「七夕の日に素麺を食べたい!でもひと工夫したい!」というときにぴったりなこのメニューで素敵な家族な時間をお過ごしください。

<親子レシピ>そうめんで飾りいなり

子どもの手が汚れずに素麺をおいなりさんのかわに入れられるように、麺つゆをジュレにしました。
このレシピの生い立ち
「七夕の日に素麺を食べたい!でもひと工夫したい!」というときにぴったりなこのメニューで素敵な家族な時間をお過ごしください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 素麺 100g
  2. お稲荷さんの皮 10個分
  3. しそ(千切り) 2枚
  4. たらこ 20g
  5. 白胡麻 適量
  6. めんつゆジュレ
  7. めんつゆ 水と合わせて100ml
  8. 記載通りに希釈
  9. 粉ゼラチン 3g
  10. ゼラチン用) 大さじ2

作り方

  1. 1

    耐熱容器に水を入れ、上からゼラチンを振り入れる。冷蔵庫で10分冷やしてゼラチンに水を吸水させる。

  2. 2

    ①を電子レンジ(600w)で10秒加熱してゼラチンを溶かす。

  3. 3

    めんつゆを裏面に記載通りに希釈して100mlにする。②を入れてかき混ぜたら冷蔵庫で冷やし固める。

  4. 4

    たらこは皮を取り除く。大葉は千切りにする。素麺は表記通りに茹でザルにあげたら、流水でぬめりを取り水気をなくす。

  5. 5

    お稲荷さんの皮の中にそうめんを束ねて入れる。

  6. 6

    固まった③を崩し、⑤にトッピングする。たらこ、しそ、ごまも同様に飾り付ける。

コツ・ポイント

・飾り稲荷は皮の縁を折ってから行うレシピが多いですが、子どもにとって難易度が上がるので、そのまま使用しています。
・錦糸卵を星形でくり抜くなどお好みでアレンジを追加してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リトルシェフクッキン
に公開
リトルシェフクッキングは料理を通じてママも知らなかった子どもの才能を開花させるクッキングスクールです。代表取締役:武田昌美
もっと読む

似たレシピ