切り身で簡単!アクアパッツァ

マイケルの料理
マイケルの料理 @cook_40212796

知り合いから切り身で簡単に作れるアクアパッツァのレシピを教えてほしいというリクエストがあったので、簡単アクアパッツァです

このレシピの生い立ち
アクアパッツァは以前投稿していますが、知り合いから切り身で簡単に作りたいというリクエストがあり、このレシピを考案しました。

切り身で簡単!アクアパッツァ

知り合いから切り身で簡単に作れるアクアパッツァのレシピを教えてほしいというリクエストがあったので、簡単アクアパッツァです

このレシピの生い立ち
アクアパッツァは以前投稿していますが、知り合いから切り身で簡単に作りたいというリクエストがあり、このレシピを考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鯛の切り身 3切れ
  2. あさり 300g
  3. ミニトマト 9個
  4. ブラックオリーブ(種なし) 9個
  5. ケッパー 小さじ1
  6. オリーブオイル(炒め用) 小さじ1
  7. 300ml
  8. コンソメ(顆粒) 小さじ1/2
  9. オリーブオイル(乳化用) 大さじ3
  10. イタリアンセリ 3枝
  11. 塩(切り身に振る用) 6ふり
  12. にんにく 1片
  13. 白ワイン 大さじ3

作り方

  1. 1

    鯛の切り身に塩を振って10分置き、表面に出てきた水分をペーパーでふき取る。
    あさりは3%の食塩水で3時間砂抜きする。

  2. 2

    ミニトマトは横半分に切る

  3. 3

    イタリアンパセリ、にんにくははみじん切り、オリーブは輪切りにする。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルをひいて、鯛を皮面から中火で焼く。
    最初の30秒は鯛が反らないように押さえつけておく

  5. 5

    鯛の皮面が焼けたらひっくり返し、にんにくを入れる。

  6. 6

    あさりを入れる。

  7. 7

    白ワイン、水、コンソメを入れ、蓋をして3分あさりを蒸し煮にする。

  8. 8

    あさりが開いたら、蓋を取ってオリーブオイルを加え、レードルで汁をすくって、鯛にかけるを1分繰り返す。

  9. 9

    ミニトマト、ケッパー、オリーブを入れ、2分中火で加熱する。

  10. 10

    器にもり、パセリのみじん切りをふりかける。

  11. 11

    今回合わせたワインはシチリアのインツォリアです。
    果実味と塩味のあるワインで魚料理にぴったりです。

  12. 12

    真鯛を一匹丸ごと使った本格的なアクアパッツァのレシピはこちら。

    レシピID : 21728390

コツ・ポイント

鯛の切り身は鱗や、ひれが残っていないかよく確認する。
ミニトマトは縦ではなく、横半分に切ることによって均等に火が通ります。
あさりから出る塩分で味付けになっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マイケルの料理
マイケルの料理 @cook_40212796
に公開
料理とワイン研究家のマイケルです。ちょっと工夫ポイントのあるレシピをお届けします。またワインとのマリアージュや食品の栄養価と効能についても記載していきます。自宅で西洋料理教室、パン教室、ワイン教室をやっています。オンラインワイン教室もやっています。<資格>ワインエキスパートワイン検定講師野菜スペシャリストトータルフードコーディネーターABC認定講師 ブレッドライセンス
もっと読む

似たレシピ