ブロッコリー色鮮やかにおいしく茹でる秘密

あいもん料理部
あいもん料理部 @cook_40296303

ブロッコリーも人参も、塩と砂糖をひとつまみずつ入れて茹でるだけで野菜本来のおいしさが引き立ちます。お弁当も鮮やかに!
このレシピの生い立ち
今まで人参は砂糖ひとつまみで、
ブロッコリーは塩ひとつまみで茹でていたのですが
めんどくさくなって両方同時に茹でたら
いつもより色鮮やかでしかも
美味しくなることに気がついて
たまたま発見した方法です。
砂糖も塩も色を安定させてくれます。

ブロッコリー色鮮やかにおいしく茹でる秘密

ブロッコリーも人参も、塩と砂糖をひとつまみずつ入れて茹でるだけで野菜本来のおいしさが引き立ちます。お弁当も鮮やかに!
このレシピの生い立ち
今まで人参は砂糖ひとつまみで、
ブロッコリーは塩ひとつまみで茹でていたのですが
めんどくさくなって両方同時に茹でたら
いつもより色鮮やかでしかも
美味しくなることに気がついて
たまたま発見した方法です。
砂糖も塩も色を安定させてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3-4人分
  1. ブロッコリー 一房
  2. 人参 大 1個
  3. 自然塩 小さじ1
  4. きび砂糖(白砂糖でもOK) 小さじ1
  5. お水  鍋にたっぷり

作り方

  1. 1

    人参は一口大に切って、ブロッコリーも芯を切り落として食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    大きな鍋にお水を7割程度入れて、砂糖と塩を先に溶かして、水から人参は茹でる。(ゆっくり加熱した方が甘くなるため)

  3. 3

    約15分経過したら、ブロッコリーを入れて、再び沸騰したら
    30秒〜2分(固め〜柔らかめ)待って、ザルにあげる。

  4. 4

    旨味が逃げるので水にさらさず、自然に冷ますのが1番良いそうですが、私は色止めしたいので氷水に短時間さらして冷まします。

  5. 5

    他にも、野菜や果物(ジャム作り)は銅鍋で茹でたら、銅イオンの効果で色鮮やかになるという方法があります。

  6. 6

    ○塩分制限している人
    塩をカットして砂糖小さじ2を入れて茹でて下さい。お酢や重曹は入れないで下さい。(脱色効果がある)

  7. 7

    ○冷凍したい場合
    ブロッコリーの茹で時間は沸騰してから1分で良いです。ニンジンは冷凍するなら茹でないで小さく切ると◎

  8. 8

    ○塩ずり式
    ブロッコリーに直接塩を振りかけておいて、沸騰したお湯に落とすやり方もあります。こちらでも綺麗な緑色に^ ^

コツ・ポイント

ブロッコリーを色鮮やかに茹でるには通常1リットルのお湯の塩大さじ1ほど入れなくちゃいけないのですが、野菜がしょっぱくなるし、塩分の取り過ぎにもつながります。砂糖と塩を両方組みわせることで、野菜本来の甘味・瑞々しさ・色を保つことができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あいもん料理部
あいもん料理部 @cook_40296303
に公開
料理はシンプルであればあるほど、素材の味が生かせて、ヘルシーだと思います。家庭で作れる健康レシピをインスタやYouTubeで配信しています(・∀・)作った人は、インスタで#あいもん料理部をハッシュタグして教えてもらえると、嬉しいです♡Instagram@aimonprimeYouTube とstand.fm ユーザー名ヨガで世界をハッピーにAimon
もっと読む

似たレシピ