簡単♪クレープの作り方☆砂糖なし

材料は3つだけ!シンプルなクレープ生地の作り方と焼き方♪
このレシピの生い立ち
自分はいつも、普通の牛乳の代わりにオーツミルクを飲んでいるので、クレープもそれで作りました。オート麦の甘いミルクなので、お菓子にピッタリです。豆乳を使うよりオススメです。
簡単♪クレープの作り方☆砂糖なし
材料は3つだけ!シンプルなクレープ生地の作り方と焼き方♪
このレシピの生い立ち
自分はいつも、普通の牛乳の代わりにオーツミルクを飲んでいるので、クレープもそれで作りました。オート麦の甘いミルクなので、お菓子にピッタリです。豆乳を使うよりオススメです。
作り方
- 1
容器に卵を入れて解き、ミルクを加えて混ぜる
- 2
卵とミルクに、小麦粉を少しずつ加えながら、かき混ぜる
- 3
フライパンにキッチンペーパーで油を敷き、中火で温める
- 4
お玉一杯より少し少ないぐらいの量をフライパンに注ぐ。フライパンはジューっと音がするぐらい温まっているとOK
- 5
フライパンを素早く、大きく回し、生地が円を描きながら、より外側に広がっていくようにする。生地が止まるまで素早く回す
- 6
生地の流れが止まったらフライパンを置き、少し待つ
- 7
端っこを箸でめくり、どれぐらいクレープが剥がれるかを、フライパンを揺さぶりながら確認する
- 8
全体が剥がれた瞬間から、フライパンを揺さぶりながら焼く
- 9
下が少しきつね色になったのを確認したら、ひっくり返す
- 10
裏ができるだけ焦げないように、フライパンを頻繁に揺さぶりながら焼く
- 11
膨らみ過ぎる前に再びひっくり返したりして、調整する。白すぎても生だし、焦げすぎてもダメ、ちょうど良いタイミングで取り出す
- 12
(3)から(11)を繰り返し、生地が終わるまで作る
コツ・ポイント
クレープが膨らんだり、膨らんだ部分が焦げたり(特に裏側)シワシワになったりするのはある程度仕方ないですが、次のように控えることができます。
☆中火で焼く。弱火だと焼くのに時間がかかって余計膨らむ
☆頻繁に揺さぶったりひっくり返したりする
似たレシピ
その他のレシピ