毎日食べたい糠漬け
毎日、糠床にいれるだけで、野菜が美味しくなります。
このレシピの生い立ち
糠漬けは、とても体に良いので、毎日美味しく食べたいと思った。
作り方
- 1
ボールに生糠を入れます。水を少しずつ入れ、良く混ぜ、御家庭の味噌位の固さに調整します。塩、赤唐辛子、を混ぜます。
- 2
昆布を細かく切ります。4リットル位のタッパーの底に昆布、混ぜた糠をタッパーに移します。
- 3
キャベツの芯や人参の皮、大根の皮等で、捨て漬けをします。1週間程したら、取り出します。これを3回程繰り返します。
- 4
捨て漬けを3回したら、本漬けです。お好みの野菜を塩をまぶして、埋め込み上から押さえ、しっかり空気を抜きます。
- 5
水分調整に、布巾をかけて押さえ付けます。糠床は、冷蔵庫で管理しています。
コツ・ポイント
捨て漬けの野菜の汁を手で絞り糠床にいれる。
似たレシピ
-
-
冷蔵庫で美味しいぬか漬け 毎日たべたい! 冷蔵庫で美味しいぬか漬け 毎日たべたい!
発酵食品は生き物。季節やつける野菜でどんどん変化してきます。毎日美味しく、沢山野菜を摂って美容と健康に! SKIPとうちゃん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21930947