ポルトガルからやってきた⁈ 枝豆ひろうす

メルカードポルトガル @mercadoportugal
ポルトガルから伝わったという説がある関西では「ひろうす」関東では「がんもどき」。今世界中で大人気の枝豆をたっぷり入れて♪
このレシピの生い立ち
※料理研究家、『家庭で作るポルトガル料理・魚とお米と野菜たっぷり』著者 丹田いづみさん提供レシピ。
ポルトガルからやってきた⁈ 枝豆ひろうす
ポルトガルから伝わったという説がある関西では「ひろうす」関東では「がんもどき」。今世界中で大人気の枝豆をたっぷり入れて♪
このレシピの生い立ち
※料理研究家、『家庭で作るポルトガル料理・魚とお米と野菜たっぷり』著者 丹田いづみさん提供レシピ。
作り方
- 1
木綿豆腐は大きくちぎってざるに上げて30分置く。
その間に下ごしらえをします。 - 2
枝豆はさやのまま柔らかくなるまで茹でる。
水にとって冷まし、さやから取り出す(100g程度あればよい)。 - 3
玉ねぎ、にんじん、しいたけはみじん切りにする。
卵は溶いておく。 - 4
ボウルに1.と2.と3.を入れて、●印の材料を加えてよく混ぜる。
- 5
揚げ油を170度に熱して4.を小さめの小判型に整えて入れ、きつね色になるまで揚げる。
- 6
※ポルトガルのCARM EXVオリーブオイル クラシコ2000ml が揚げ油におすすめです。
- 7
※塩はポルトガルの塩職人が収穫した天日塩「プレミアム・シーソルト」が旨みたっぷりでおすすめです。
コツ・ポイント
「ひろうす」は、ポルトガル語のFilhós(フィリョース)が語源とされ、400年前に書かれた『南蛮料理書』には、小麦粉と卵を合わせ油で揚げた南蛮菓子として紹介されています。今でもお祭りには欠かせないお菓子で、甘くない塩味のフィリョースも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
お好みがんも=ひろうすのお味噌汁 お好みがんも=ひろうすのお味噌汁
和食の私の幸せスープは、枝豆や椎茸などお好みの具を入れて作ったがんもどきのお味噌汁。自家栽培の細い葉ネギをトッピング。 ローリン&プラバー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21936976