フカの湯ざらし-レシピのメイン写真

フカの湯ざらし

まりん418
まりん418 @cook_40207412

釣れたサメ(フカと言います)を貰いました

このレシピの生い立ち
愛媛(宇和島)の郷土料理です

フカの湯ざらし

釣れたサメ(フカと言います)を貰いました

このレシピの生い立ち
愛媛(宇和島)の郷土料理です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サメ(フカ) 一匹
  2. たっぷり
  3. 少々
  4. みがらし 適量

作り方

  1. 1

    キレイに洗い頭も落とし!大きい場合(鍋に入る大きさに切る)

  2. 2

    たっぷりの水を沸かし→フカ(サメ)を入れ、素早く引き上げ、柔らかめの(スポンジ タワシ可)でサメ表面を熱いうちにのける

  3. 3

    1cm前後の大きさに切りながらボールに入れる

  4. 4

    ボールには
    水と
    塩(少し)を入れる

  5. 5

     お湯を沸かし
    塩を少し入れる
    サメ(フカ)を入れ2分
    (アクが出れば取る)
    氷水を用意し
    サメを氷水に入れる

  6. 6

    みがらしで食べると美味しい!

    キュウリ・豆腐・コンニャク等もみがらしで食べると美味しい☆

コツ・ポイント

水を入れ表面にラップをし!空気を抜く(冷蔵庫で保存)毎日水を入れ替えると…日持ちする

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まりん418
まりん418 @cook_40207412
に公開
子育て卒業しました(少し寂しい(..)です)★4人+1匹の子育て中です…子供達やっと 料理に興味ありかな!?                    クックパッド見てるだけでも“美味しそ~” ワク♪ワク♪         泡立て器 買っちゃいました。 これから皆さんのレシピ見て頑張ります♪
もっと読む

似たレシピ