出汁ごといただく、塩味おでん

メルカードポルトガル
メルカードポルトガル @mercadoportugal

かつおと昆布でしっかり出汁をとり、その出汁もスープのように飲める塩味おでん♪出汁の素やパックでも昆布を入れて煮ればOK☆
このレシピの生い立ち
※料理研究家、『家庭で作るポルトガル料理・魚とお米と野菜たっぷり』著者 丹田いづみさん提供レシピ。

出汁ごといただく、塩味おでん

かつおと昆布でしっかり出汁をとり、その出汁もスープのように飲める塩味おでん♪出汁の素やパックでも昆布を入れて煮ればOK☆
このレシピの生い立ち
※料理研究家、『家庭で作るポルトガル料理・魚とお米と野菜たっぷり』著者 丹田いづみさん提供レシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 出汁 6カップ
  2. 大根 8センチ
  3. にんじん 1本
  4. こんにゃく 1枚
  5. ちくわ 2本
  6. 厚揚げ 4枚
  7. ごぼう 4本
  8. 平天など 各4つ(*練り物は3、4種類お好みで)
  9. ゆで卵 4個
  10. 調味料
  11. 大さじ2/3 *粒子の細かい塩を使うときは量を減らして下さい
  12. 濃口しょうゆ 小さじ2
  13. みりん 大さじ1
  14. 大さじ2
  15. 鶏だんご
  16. 鶏ミンチ 200g
  17. 青ねぎ 1本(みじん切り)
  18. おろししょうが 少々
  19. 片栗粉 小さじ1
  20. 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根は2cm厚さの輪切りか大きなものは半月切りにする。にんじんは縦4つに切る。こんにゃくは三角に切って熱湯で3分ゆでる。

  2. 2

    ちくわは半分に切り、厚揚げとごぼう天などの練り物といっしょに熱湯で3分茹でてざるに上げる。

  3. 3

    ●印の鶏だんごの材料をよく混ぜる。

  4. 4

    鍋に出汁と■印の調味料と1.を入れて煮る。
    沸騰したら火を弱めて20分煮る。

  5. 5

    2.の材料とゆで卵を加え、鶏ミンチを丸めて鍋に入れる。

  6. 6

    20分煮たら味見をして、塩やみりんで味を整える。
    大根が柔らかくなったら出来上がり(40~50分煮れば十分)。

  7. 7

    ※塩はポルトガルの塩職人が収穫した天日塩「プレミアム・シーソルト」が旨みたっぷりでおすすめです。

コツ・ポイント

煮汁は沸騰させると濁るので、余り強火で煮ないようにしましょう。
薄口しょうゆがない場合は、マイルドな塩と少しの濃口しょうゆとみりんで味が整います☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
メルカードポルトガル
に公開
2001年より、品質の確かな有機エキストラヴァージンオリーブオイル、天日塩、純粋はちみつ、パプリカペースト、缶詰(イワシ、ツナ、ポルトガル人のソウルフード塩蔵干しダラ「バカリャウ」)、ワインなどを、ポルトガルの生産者から直輸入しています。楽しく美味しい食卓を応援します!「メルカード ポルトガル」で検索してみてください!https://www.m-portugal.jp/
もっと読む

似たレシピ