火を使わない☆韓国キンパ★酢飯verあり

MEGUMI❤︎
MEGUMI❤︎ @cook_40296706

夏休みのお昼ごはんに☆
きゅうりをナムルにする事で火を使わずに作れました!
お肉も少量なのでレンジ加熱しました★
このレシピの生い立ち
夏なので火を使わない料理を作りたくて!
夏休みは毎日お昼ご飯がいるのでお肉も極力少量で☆
ほうれん草はないけど、キムチとたくあんが冷蔵庫にあったので、きゅうりをナムルにしてみました♪子ども達も喜んで食べてくれました★

火を使わない☆韓国キンパ★酢飯verあり

夏休みのお昼ごはんに☆
きゅうりをナムルにする事で火を使わずに作れました!
お肉も少量なのでレンジ加熱しました★
このレシピの生い立ち
夏なので火を使わない料理を作りたくて!
夏休みは毎日お昼ご飯がいるのでお肉も極力少量で☆
ほうれん草はないけど、キムチとたくあんが冷蔵庫にあったので、きゅうりをナムルにしてみました♪子ども達も喜んで食べてくれました★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3本分
  1. [酢飯]
  2. ご飯(冷凍可) 500g
  3. お酢 大さじ2
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 小さじ1/8
  6. ごま 小さじ1
  7. いりごま 小さじ1
  8. [ナムル味付け]
  9. きゅうり 1本
  10. 少々
  11. ごま 一回し
  12. いりごま 少々
  13. [お肉味付け]
  14. 豚バラ(細切れ、ミンチ何でもOK) 2~3枚 (50g程)
  15. 砂糖、醤油、みりん、酒 各小さじ2
  16. 下ろしにんにく 少量
  17. たくあん 8~10枚
  18. キムチ 50gもあれば 少々
  19. 巻き寿司用の海苔 3枚

作り方

  1. 1

    [具を作る]

    きゅうりを千切りにして器に入れ、塩、いりごま、ごま油を少々入れ揉み水分が出るまでしばらく置く。

  2. 2

    たくあんを千切りにする。
    キムチは大きければ千切りにする。

  3. 3

    お肉を食べやすい大きさに切り耐熱皿に入れ、砂糖、みりん、醤油、酒、各小さじ2、にんにくを入れ肉と良く混ぜる。

  4. 4

    お肉の器にラップをしてレンジ600W1分し、一度軽く混ぜラップを外して更に1分しそのまま冷ます。

  5. 5

    [酢飯を作る]

    ボールに、お酢大さじ2、砂糖大さじ1、塩小さじ1/8入れ良く混ぜ合わす。

  6. 6

    次に温かいご飯を入れ良く混ぜる。

  7. 7

    ごま油小さじ1、いりごま小さじ1、入れ全体を混ぜる。

  8. 8

    ※ 酢飯にしない場合は白米でOK!
    仕上げにごま油を刷毛で塗り、ゴマを散らして。

  9. 9

    [巻く]

    巻きすに海苔を敷き、上下を開けるようにしてご飯をのせ、平らにならす。

  10. 10

    きゅうりは水分を切って!

    具を順にのせ、巻きすを持ち上げ手前から向こうのご飯まで一気に倒し全体をギュット握る。

  11. 11

    残った海苔の所をクルっと巻く。
    残りも同様に巻く。

  12. 12

    良く切れる包丁で切る。

    ※ 又はパン専用の包丁で切る。
    まな板に傷が付くので要注意!!
    牛乳パックを開いた物を敷くと◎

  13. 13

    お皿に盛り完成♪

コツ・ポイント

巻き寿司を切る時は、両端を先に切っておくと最後が切りにくくありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MEGUMI❤︎
MEGUMI❤︎ @cook_40296706
に公開
おやつ&パン作りが大好きです♡クックパッドでは皆さんの売り物みたいな美味しい味のレシピを求めて日々検索を楽しみにしています(*´∀`*)3人の子どもがいるので作ってもすぐなくなってしまいますが…(^-^;)
もっと読む

似たレシピ