さっぱり本格!鶏塩ラーメン。(o^^o)

まあさんのキッチン。
まあさんのキッチン。 @maasans_kitchen

手を抜かないけど家庭でもできます。
そんな本格的なラーメンを楽しんで。
たっぷりの昆布と鶏挽肉がポイント。

このレシピの生い立ち
暑い日が続きますね。冷たいモノばかりだと身体に響くなあと思いつつ、さっぱりとしてコクのあるものが食べたいなあとつくってみました。
(o^^o)♪

さっぱり本格!鶏塩ラーメン。(o^^o)

手を抜かないけど家庭でもできます。
そんな本格的なラーメンを楽しんで。
たっぷりの昆布と鶏挽肉がポイント。

このレシピの生い立ち
暑い日が続きますね。冷たいモノばかりだと身体に響くなあと思いつつ、さっぱりとしてコクのあるものが食べたいなあとつくってみました。
(o^^o)♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 浄水 1.5L
  2. 昆布 15g
  3. 鶏胸挽肉 約400g
  4. 鶏手羽中 約200g
  5. ※鶏塩チャーシュー レシピID:21337951
  6. ★天然塩 小さじ2
  7. ★白出汁 小さじ2
  8. ★日本酒 大さじ1
  9. ★みりん 大さじ1
  10. ★浄水 大さじ3
  11. 干し椎茸 1個
  12. ラーメン 3玉
  13. 白髪ねぎ 1/2本分
  14. 九条ねぎ 適量
  15. ラード 大さじ3
  16. 七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    前日の夜、大きめの鍋に浄水と昆布を入れて蓋をして冷蔵庫で保管です。

  2. 2

    翌日昆布を取り出します。鶏挽肉を入れてよく解したら手羽中を入れます。
    ※ここまで火を入れません。

  3. 3

    取り出した昆布を戻します。ここでやっと点火です。中火でじっくりと火を入れます。沸騰しないように調節して煮込みます。

  4. 4

    火が入ってくると、画像のように分離して、スープが透き通ってきます。役目を終えた昆布を取り出します。

  5. 5

    昆布を取り出して10分ほどしばらく中火で煮込みます。火を止めて鶏挽肉を沈ませます。

  6. 6

    キッチンペーパーとザルでゆっくりとスープを濾します。澄んだ出汁が出来ました。
    (o^^o)♪

  7. 7

    鶏チャーシューを仕込みましょう。過去投稿からどうぞ。
    レシピID:21337951

  8. 8

    ★の塩ダレの材料を小鍋に入れます。中火でアルコールを飛ばして塩が溶けたら火を止めます。

  9. 9

    ラーメンを茹でます。塩ダレ大さじ2、スープ350ccを入れます。

  10. 10

    白髪ねぎ、九条ねぎ、鶏塩チャーシューを盛ります。熱したラードをかけて七味をふりかけて出来上がりです。
    (o^^o)♪

コツ・ポイント

昆布は12時間以上浸けておきます。鶏挽肉は火を入れる前によく解しましょう。スープの火は沸騰させないように中火でゆっくりと炊いてください。
(o^^o)♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まあさんのキッチン。
に公開
クックパッドアンバサダー2021衣食住が好きな女子力高いおっさん。ほんの少しの贅沢。ほんの少しの手間。ほんの少しのほっこり。お家ごはんのあったかさと外食のわくわく感。両方感じられる料理を。20年くらい前。元、ちっちゃあああい飲食会社経営。インスタもやっております。@maasans_kitchen
もっと読む

似たレシピ