タイ人が作る本格カオマンガイ

クックZOT4GX☆
クックZOT4GX☆ @cook_40446647

タイのレシピですけど、日本での材料を使っても美味しくできますよ。
このレシピの生い立ち
よく作っているレシピです。

タイ人が作る本格カオマンガイ

タイのレシピですけど、日本での材料を使っても美味しくできますよ。
このレシピの生い立ち
よく作っているレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. (a)スープ
  2. 生姜
  3. にんにく
  4. パクチーの根
  5. 鶏もも肉 400g
  6. タイ醤油(なければ醤油) 大さじ2
  7. (b)炊飯用材料
  8. 2合
  9. 鶏ガラ粉末 適量
  10. 少々
  11. A.パクチーの根 2本
  12. A.にんにく 一片
  13. A.生姜 30g
  14. 鶏の皮 200g
  15. オリーブオイル 適量
  16. (c)付け合わせソース(なくても良い)
  17. 青唐辛子 みじん切り 2本
  18. ニンクニ みじん切り 15g
  19. 生姜 みじん切り 15g
  20. タオ•チオ(タイ味噌)なければ普通の味噌 25g
  21. 砂糖 少々
  22. レモン 1/8から〜1/4
  23. (d)付け合わせ
  24. きゅうり 一本
  25. パクチー 少々

作り方

  1. 1

    鍋に水と生姜、ニンニク、パクチーの根っこ(あれば)を入れ鶏もも肉を茹でる。

  2. 2

    鶏肉に火が通ったら肉をトレイに取り出して、タイ醤油(もしくは醤油)をつけて味付けする。

  3. 3

    鶏皮を2枚残してとっておき、残りを一口大に切り、フライパンにオリーブオイルを入れて炒める。

  4. 4

    鶏皮に火が通ったらAを入れて香りが立つまで炒める。

  5. 5

    次に研いた米と鶏ガラと取っておいたスープをおたまで一杯入れて、米の色が変わるくらいまで炒めたら、火を止めて粗熱を取る。

  6. 6

    粗熱が取れたら炒めた米を炊飯器に移し、残していた鶏皮を乗せた通常分量の水を入れて炊飯する。

  7. 7

    (c)を全て混ぜ合わせてソースをつくる。

  8. 8

    ご飯が炊き上がったら、茶碗に入れて型抜きをして別のお皿に乗せる。味付けした鶏肉を食べやすいサイズにカットして盛り付ける。

  9. 9

    ソースと薄切りにしたきゅうり、パクチーを添えて完成。

コツ・ポイント

鶏肉を茹でたスープで炒めると美味しくなります。
下の動画の6:45〜実際に作っている様子が乗せてあるので参考にしてください。
https://m.youtube.com/watch?v=coBIMIP9VhA&pp=sAQA

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックZOT4GX☆
クックZOT4GX☆ @cook_40446647
に公開

似たレシピ