ハンバーグ デミグラスソース 簡単

みんな大好きなハンバーグを作りました。ナッツメグを入れるだけでお店の味に。大きなハンバーグにたっぷりソース。みんな満足。
このレシピの生い立ち
肉の臭みを消すためにナッツメグがいいと聞き、それ以来、我が家では挽肉料理には必ずいれています。お店で食べるような味になります。ひと瓶100円くらいで売っています。店より美味しいと子供たちは言ってくれます笑。ちょっと大きめに作って豪華に。
ハンバーグ デミグラスソース 簡単
みんな大好きなハンバーグを作りました。ナッツメグを入れるだけでお店の味に。大きなハンバーグにたっぷりソース。みんな満足。
このレシピの生い立ち
肉の臭みを消すためにナッツメグがいいと聞き、それ以来、我が家では挽肉料理には必ずいれています。お店で食べるような味になります。ひと瓶100円くらいで売っています。店より美味しいと子供たちは言ってくれます笑。ちょっと大きめに作って豪華に。
作り方
- 1
玉ねぎ半分をみじん切りにする
- 2
フライパンに油をひき、にんにくを炒め、玉ねぎと半分のひき肉を炒める。
- 3
塩コショウとナッツメグをふる
- 4
炒めたものの余熱をとる
- 5
残りのミンチとつなぎの卵と食パン半分(パン粉がわり)を混ぜ合わせる。
- 6
空気を抜きながら形を整えて焼く。
- 7
最初は強火で焼き色をつけ、後は中火にしてふたをし、じっくり焼く。
火を止めて、余熱で中まで蒸らす。 - 8
しばらく置いたら、フライパンにたまった油や肉汁をキッチンペーパーで半分くらいとる。
- 9
再度、火を入れ、ハンバーグを熱々にしながら、間にケチャップとソースを入れる。
- 10
ハンバーグを取り出す。ソースがはねだすので、蓋をしながら手早くまぜあわせる。肉汁を使って美味のデミグラスソースができる。
- 11
ハンバーグにたっぷりかけて出来上がり
コツ・ポイント
①肉に中まで火が通りやすいように半分ミンチを先に炒める
②ハンバーグをある程度焼いたら、火を止めて蒸らす
③肉汁を使ってデミグラスソースを作る
似たレシピ
-
バター香るデミグラスソースハンバーグ バター香るデミグラスソースハンバーグ
玉ねぎがシャキシャキの大判ハンバーグです♡ソースにバターを多めに入れることで、食べた時に肉汁と一緒にコクが広がります!おにぎりん☆
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ