ハンバーグ デミグラスソース 簡単

gomayo
gomayo @cook_40286509

みんな大好きなハンバーグを作りました。ナッツメグを入れるだけでお店の味に。大きなハンバーグにたっぷりソース。みんな満足。
このレシピの生い立ち
肉の臭みを消すためにナッツメグがいいと聞き、それ以来、我が家では挽肉料理には必ずいれています。お店で食べるような味になります。ひと瓶100円くらいで売っています。店より美味しいと子供たちは言ってくれます笑。ちょっと大きめに作って豪華に。

ハンバーグ デミグラスソース 簡単

みんな大好きなハンバーグを作りました。ナッツメグを入れるだけでお店の味に。大きなハンバーグにたっぷりソース。みんな満足。
このレシピの生い立ち
肉の臭みを消すためにナッツメグがいいと聞き、それ以来、我が家では挽肉料理には必ずいれています。お店で食べるような味になります。ひと瓶100円くらいで売っています。店より美味しいと子供たちは言ってくれます笑。ちょっと大きめに作って豪華に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 玉ねぎ 1個
  2. 適量
  3. にんにく 適量
  4. ひき肉 600g
  5. ナッツメグ 4ふり
  6. 塩コショウ 2ふり
  7. 1/2個
  8. 食パン 1/2枚
  9. ケチャップ 大さじ6
  10. ソース 大さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎ半分をみじん切りにする

  2. 2

    フライパンに油をひき、にんにくを炒め、玉ねぎと半分のひき肉を炒める。

  3. 3

    塩コショウとナッツメグをふる

  4. 4

    炒めたものの余熱をとる

  5. 5

    残りのミンチとつなぎの卵と食パン半分(パン粉がわり)を混ぜ合わせる。

  6. 6

    空気を抜きながら形を整えて焼く。

  7. 7

    最初は強火で焼き色をつけ、後は中火にしてふたをし、じっくり焼く。
    火を止めて、余熱で中まで蒸らす。

  8. 8

    しばらく置いたら、フライパンにたまった油や肉汁をキッチンペーパーで半分くらいとる。

  9. 9

    再度、火を入れ、ハンバーグを熱々にしながら、間にケチャップとソースを入れる。

  10. 10

    ハンバーグを取り出す。ソースがはねだすので、蓋をしながら手早くまぜあわせる。肉汁を使って美味のデミグラスソースができる。

  11. 11

    ハンバーグにたっぷりかけて出来上がり

コツ・ポイント

①肉に中まで火が通りやすいように半分ミンチを先に炒める

②ハンバーグをある程度焼いたら、火を止めて蒸らす

③肉汁を使ってデミグラスソースを作る

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
gomayo
gomayo @cook_40286509
に公開
ミシンでの小物づくりが大好きです。フルで仕事をしながら30年間、主人のお弁当作りをしてきました。簡単に作れるものを紹介していきたいと思います。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ