砂糖なしトマトピューレで発酵ケチャップ

あまり使わない調味料ですが、
手作りする事で楽しいし、
美味しいものがあれば、
メインに使う事でメニューが広がります。
このレシピの生い立ち
鍋で加熱して作る方法と、
米麹で加温して作る方法のレシピを
ドッキングして、
自分が作りたいケチャップにしました。
覚え書き用に、
1回作っただけでアップ
しているので書き換えます。
砂糖なしトマトピューレで発酵ケチャップ
あまり使わない調味料ですが、
手作りする事で楽しいし、
美味しいものがあれば、
メインに使う事でメニューが広がります。
このレシピの生い立ち
鍋で加熱して作る方法と、
米麹で加温して作る方法のレシピを
ドッキングして、
自分が作りたいケチャップにしました。
覚え書き用に、
1回作っただけでアップ
しているので書き換えます。
作り方
- 1
トマトは農薬の害が大きいからこちらを使用
- 2
ローリエ以外、材料を全て合わせ、ハンドブレンダーでペースト状にして、ガラス瓶に移し、ローリエを追加。心配なら瓶は消毒を。
- 3
合わせてハンドブレンダーして、米麹は細かくなっていても出来上がりは、目で見える程の米麹になります。
- 4
我が家は、ヨーグルト生成器で60℃で6時間加温。
米麹が指で潰せるほどに柔らかくなっていたら完成。 - 5
保存期間について。
塩分が少ないので、冷蔵庫で1週間保管くらい。
沢山作ったら冷凍しましょう。 - 6
出来上がりの米麹の粒に
ついて。
米麹のつぶつぶが見える。 - 7
対策として、生麹を使う、もしくは乾燥麹なら、暫くして吸湿してからブレンダーする。
- 8
もしくは、玉ねぎはすっていれて、加温後ハンドブレンダーするのが良いかも。
- 9
ケチャップと書きましたが、ニンニクが利いてると、ピザソースに近いかも。
ご自由にアレンジください。 - 10
水分をお酢意外にもう少し足して、ニンニク抜きだと、
よりケチャップ寄りに
なりそうです。
コツ・ポイント
適当でもそれなりに作れます。
手作り初心者さんは
まずは作ってみる事。
何でも経験ありきです。
似たレシピ
-
跳ねない手作りケチャップ 砂糖不使用 跳ねない手作りケチャップ 砂糖不使用
手作りケチャップは美味しいが煮詰める時に飛び跳ねて熱いしコンロ周りや壁が汚れるからストレス。これは飛び跳ね無しレシピ♪Fナイチンゲール
-
-
鶏ステーキ★砂糖不使用ケチャップで 鶏ステーキ★砂糖不使用ケチャップで
片栗粉でカリッと鶏を焼くだけ(*^-^*)お家のケチャップでもいいですが、砂糖不使用の自家製ケチャップで。 みちるKITCHEN -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ