鶏肉と根菜の醤油糀煮

gorshuayu
gorshuayu @cook_40296698

糀が鶏と根菜の旨味や甘味を引き出してくれるので、出汁要らずの煮物です。
このレシピの生い立ち
出来るだけ少ない調味料で、しっかり味が決まる煮物を考えました。定番の料理ですが、糀を使って出汁要らずで手軽です。

鶏肉と根菜の醤油糀煮

糀が鶏と根菜の旨味や甘味を引き出してくれるので、出汁要らずの煮物です。
このレシピの生い立ち
出来るだけ少ない調味料で、しっかり味が決まる煮物を考えました。定番の料理ですが、糀を使って出汁要らずで手軽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 鶏モモ肉 1枚
  2. ゴボウ 50g
  3. レンコン 100g
  4. さつま芋 150g
  5. 人参 100g
  6. こんにゃく 1/2枚
  7. 醤油糀 50g
  8. 塩糀 鶏肉の重量の10%
  9. 大さじ1/2
  10. 200cc
  11. みりん 大さじ1
  12. 醤油 大さじ1/2
  13. おくらインゲンなど(あれば) 適量

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉を大きめの一口大に切り、塩糀に漬けて冷蔵庫に一晩置いておく。

  2. 2

    ゴボウは包丁の背で軽く皮をこそげ、一口大の乱切りにして水に晒す。

  3. 3

    レンコンとさつま芋は1cm幅程度の輪切りか半月切りにし、それぞれ水に晒す。

  4. 4

    人参は一口大の乱切りにする。

  5. 5

    こんにゃくは塩(分量外)で揉んで手でちぎり、沸騰したお湯で3分程度茹でて水を切る。

  6. 6

    全ての根菜とこんにゃくをボウルに入れ、醤油糀を絡めて15分程度置いておく。

  7. 7

    深さのあるフライパンか鍋に油を入れ、鶏肉を入れて火をつけ、中弱火で肉の色が変わるまで炒める。

  8. 8

    肉の色が変わったら⑥の根菜を出てきた汁ごと入れて中火で炒める。

  9. 9

    全体に油が回ったら、水とみりんを入れ、蓋をして中弱火で20分煮る。

  10. 10

    蓋を取って醤油を回し入れて混ぜ、水気がほぼなくなるあまで煮て完成。

  11. 11

    あれば、おくらやインゲンの塩茹でを散らす。

コツ・ポイント

漬けて、炒めて、煮るだけ。出汁は必要ありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
gorshuayu
gorshuayu @cook_40296698
に公開
日本糀協会 糀エヴァンジェリスト、糀料理研究家、食材ソムリエです。糀を使ったお料理を日々研究しています。日本の伝統調味料である《糀》を手軽に使っていただけるレシピを考えていきます。
もっと読む

似たレシピ