出汁を食べる だし巻き卵♡

Spinach133 @cook_40255107
温かいうちに♡ たっっぷりの出汁に片栗粉を加えるのがポイントです♡
このレシピの生い立ち
植野食堂で紹介していた「だし巻き」を見て作ってみました。食べてみて、名前が「卵」が付かない「だし巻き」なのに納得♡ いつも使う卵の量に合わせた分量、うちにある材料で作っています♡(確認したところテレビでは卵5個に150ccのだし汁でした☆)
出汁を食べる だし巻き卵♡
温かいうちに♡ たっっぷりの出汁に片栗粉を加えるのがポイントです♡
このレシピの生い立ち
植野食堂で紹介していた「だし巻き」を見て作ってみました。食べてみて、名前が「卵」が付かない「だし巻き」なのに納得♡ いつも使う卵の量に合わせた分量、うちにある材料で作っています♡(確認したところテレビでは卵5個に150ccのだし汁でした☆)
作り方
- 1
熱湯に粉末のだしと塩、みりんを加えて混ぜ、十分冷めたら片栗粉を加えて溶いておく
- 2
★このだし汁そのままの味が出るので、ここで味見して塩加減などを調整する(薄味のお吸い物のような味に♡)
- 3
ボールに卵を割り入れて溶きほぐし、片栗粉を溶いただし汁を加え、よく混ぜる
- 4
キッチンペーパーに油をたっぷり含ませて引きながら、薄く数回に分けて卵を鍋に流し入れ、焼き色がほとんどつかないように焼く
コツ・ポイント
★これだけたっぷりのだし汁でも片栗粉を入れると時間が経ってもあまりしみ出てきません♡
★焼く時の火加減は中火から強火で。これもだし汁を封じ込めるコツだそうです♡
★濃いめのだし汁にうす塩味です♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
岩海苔だし汁で食べる♪だし巻き卵 岩海苔だし汁で食べる♪だし巻き卵
好きなトーク番組に出ていた居酒屋メニューを想像で再現。優しいだし巻き卵になりました。岩海苔のだし汁も旨し♪焼き海苔でも♪ yummysunny -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21993713