はまちのすじ身や切れ端で★だし醤油漬け

Huskyちゃん @cook_40299812
刺身用はまちのすじが多い部分や、端の部分が美味しく食べられます★
このレシピの生い立ち
はまちの刺身を作った際に捨てがちな、筋が多い部分や血合いの多い部分などを美味しく食べられないかな、と作ってみました!
はまちのすじ身や切れ端で★だし醤油漬け
刺身用はまちのすじが多い部分や、端の部分が美味しく食べられます★
このレシピの生い立ち
はまちの刺身を作った際に捨てがちな、筋が多い部分や血合いの多い部分などを美味しく食べられないかな、と作ってみました!
作り方
- 1
お好みの量のはまちを用意し、すじを切るように意識しながらある程度の小ささに刻む。
- 2
大葉を細かく刻む。(大葉を小さく巻いて調理バサミで細く切った後に、包丁で更に細かくするといい感じにできます♪)
- 3
はまちと大葉、白ごまをジップロックに入れ、だし醤油を入れる。(ぱっとみて、ある程度茶色く醤油色になるまで)
- 4
ジップロックの空気を抜いて閉じ。1時間ほど冷蔵庫に置けばある程度味が落ち着くので、あとはお好きなタイミングで。
- 5
*我が家のだし醤油は、普通の醤油より塩分が控えめなタイプなので、食べる際に普通の醤油を少しかけて食べてます。
コツ・ポイント
すり身になるほど細かく刻まなくても、筋をある程度切れていれば大丈夫★
丼にして食べても美味しいですよ!
白ネギ等もお好みでどうぞ♪
似たレシピ
-
-
-
魚ハム風 いなだのとば(ぶりのとば) 魚ハム風 いなだのとば(ぶりのとば)
食べきれなかった刺身用のサクがあればどんな魚でも作れます。うちではよくまぐろのサクを使ってまぐろとばを作ります。 dentack -
-
はまち、イナダの美味しい山かけ漬け丼! はまち、イナダの美味しい山かけ漬け丼!
醤油ダレに漬けたイナダ、イナダだけでも美味しいです!トロロもなくても良いけど本当に美味しいです!お好みで!刺し身パックを買ってきて作ってもオッケーです!★キャンプ飯でもいいですね。福来魚マスターを目指しています。にゃんとデリシャスは安くて美味しいを追求します。 にゃんとデリシャス -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21993780