簡単!自家製紅生姜

クックUKX0VC☆ @cook_40424371
わざわざ着色料を使わないので、優しい色と味になります。
このレシピの生い立ち
市販の着色料ゴテゴテのが妙に薬臭くて苦いので変だと思い、自分で作ってみたら別物だとわかりました。どっちが本物かはわかりませんけど(笑)
簡単!自家製紅生姜
わざわざ着色料を使わないので、優しい色と味になります。
このレシピの生い立ち
市販の着色料ゴテゴテのが妙に薬臭くて苦いので変だと思い、自分で作ってみたら別物だとわかりました。どっちが本物かはわかりませんけど(笑)
作り方
- 1
生姜を洗って皮をむき、繊維(すじ)とは直角になるようにして千切りにし、保存容器に入れます。
- 2
減塩ではない梅酢をひたひたになるまで入れ、箸で軽く混ぜます。
- 3
冷蔵庫で2~3日寝かせて出来上がり。
- 4
使用例:豚骨ラーメンなどのトッピングに。
コツ・ポイント
新生姜ではなくてもいいです。ただし繊維を横から切るようにしてください。
梅酢は減塩でないものをご使用ください。そうすると、冷蔵庫で1か月くらいもちます。それまでに食べ切ってください。
似たレシピ
-
梅酢で簡単!手作り紅しょうが☆ 梅酢で簡単!手作り紅しょうが☆
市販の紅しょうがは保存料や着色料がたっぷり。でも手作りなら無添加 無着色で安全(*^^*) 簡単に作れちゃいますよ〜 梅干し大好きマン☆ -
紅生姜 色鮮やかで簡単材料二つだけ 紅生姜 色鮮やかで簡単材料二つだけ
みじん切りだと、味のポイント、色取り、とても使いやすくなります。自然食品店の梅酢で作った紅生姜は、市販品とは別物です。 ひじきピザ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21994298