ダイエットに♪ きのこと厚揚げのグラタン

マイケルの料理
マイケルの料理 @cook_40212796

ダイエットをしている友人からダイエット料理っぽくないダイエット料理を教えてほしいという難題を受けて、考案しました。

このレシピの生い立ち
ダイエットをしている友人からダイエット料理っぽくないダイエット料理を教えてほしいという難題を受けて、考案しました。
低脂肪乳を使ったグラタンで、食材もキノコをふんだんに使い、厚揚げでかさまししています。

ダイエットに♪ きのこと厚揚げのグラタン

ダイエットをしている友人からダイエット料理っぽくないダイエット料理を教えてほしいという難題を受けて、考案しました。

このレシピの生い立ち
ダイエットをしている友人からダイエット料理っぽくないダイエット料理を教えてほしいという難題を受けて、考案しました。
低脂肪乳を使ったグラタンで、食材もキノコをふんだんに使い、厚揚げでかさまししています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ホワイトソース ID : 22101218 300g
  2. 雪国まいたけ 大1パック
  3. マッシュルーム 1パック
  4. エリンギ 1パック
  5. 厚揚げ 1パック
  6. 3振り
  7. 胡椒 適量
  8. 醤油 小さじ1
  9. パルメザンチーズ 適量
  10. ひまわり油 大さじ1

作り方

  1. 1

    ホワイトソースは、低脂肪乳で作ります。
    簡単ですので、是非参考にしてください。
    ID : 22101218

  2. 2

    舞茸は手でちぎり、マッシュルームは縦に4つに切る。エリンギは短冊切り、厚揚げは2cm角に切る

  3. 3

    フライパンにひまわり油を入れ、きのこ、厚揚げを入れて強火で炒め、塩、醤油を加える。

  4. 4

    きのこに火が入ればホワイトソースを入れて温める。

  5. 5

    グラタン皿に移してパルメザンチーズを振りかけてオーブントースターでチーズが色づくまで焼く

  6. 6

    キノコの食物繊維は腸内環境改善、ビタミンD,B2はカルシウムの吸収を助け、脂肪の代謝を助けます。

  7. 7

    厚揚げはタンパク質やカルシウム、マグネシウム、イソフラボンが豊富に含まれ、生活習慣病や肥満予防、ダイエットに効果的です

  8. 8

    ひまわり油にはオレイン酸が含まれていて、コレステロール値を下げ、飽和脂肪酸が少なく、太りにくい特徴があります。

コツ・ポイント

雪国まいたけ極を使って、大きめにほぐすと、食べごたえがでます。マッシュルームも食べごたえのある切り方にしています。

ダイエット中でなければベーコンを入れると美味しいです。 ワインは樽熟成したシャルドネが合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マイケルの料理
マイケルの料理 @cook_40212796
に公開
料理とワイン研究家のマイケルです。ちょっと工夫ポイントのあるレシピをお届けします。またワインとのマリアージュや食品の栄養価と効能についても記載していきます。自宅で西洋料理教室、パン教室、ワイン教室をやっています。オンラインワイン教室もやっています。<資格>ワインエキスパートワイン検定講師野菜スペシャリストトータルフードコーディネーターABC認定講師 ブレッドライセンス
もっと読む

似たレシピ