ラム香りすぎちゃってる生ベイクドオーツ

OYATUYA37
OYATUYA37 @mina_olllllllo_m

焼き時間1分半、粉砕なし、混ぜるの適当、オーブン不要、4分で完成簡単時短!ラム香りすぎちゃってる大人の生ベイクドオーツ。
このレシピの生い立ち
ブレンダーで粉砕したり、オーブンを高温に予熱したり、、え、朝からそんな時間ない。洗い物増やしたくない。面倒を省いてトースターで簡単時短に作りました。

ラム香りすぎちゃってる生ベイクドオーツ

焼き時間1分半、粉砕なし、混ぜるの適当、オーブン不要、4分で完成簡単時短!ラム香りすぎちゃってる大人の生ベイクドオーツ。
このレシピの生い立ち
ブレンダーで粉砕したり、オーブンを高温に予熱したり、、え、朝からそんな時間ない。洗い物増やしたくない。面倒を省いてトースターで簡単時短に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径12㎝深さ6㎝耐熱皿
  1. A ラム酒漬けデーツ 15〜20g(2個〜2個半)
  2. Aのラム 10g
  3. クイックオーツ 20g
  4. ホエイプロテインプレーン 10g
  5. カカオパウダー(抹茶ver.) 10g(抹茶は8g)
  6. サイリウム 0.5〜2g
  7. 熱湯 150g
  8. フルーツトッピング
  9. 林檎、ブルーベリー、みかん、梨など 好きなだけ
  10. フレーバートッピング
  11. きな粉黒胡麻、シナモン、カルダモンなど 好きなだけ

作り方

  1. 1

    ココット等の深めの耐熱皿にデーツとラム酒を入れ、スプーンの背で潰す。オーツと粉類を入れてポソポソとよく混ぜる。

  2. 2

    熱湯を入れて角をぐるっと混ぜる。ダマを残すとトロトロプルプルに仕上がるのでさっと軽く混ぜる。よく混ぜないように。

  3. 3

    抹茶は吸水性が高いので、抹茶の時はプロテイン5g減らし、熱湯10g足す。

  4. 4

    レンジ700wで40秒後、(600wだと50秒、500wだと1分くらい)トースターで1分半〜2分焼いて完成。

  5. 5

    トッピングなし(後乗せ)だとお湯150焼き1分半
    フルーツトッピングお湯150焼き2分
    冷凍フルーツお湯140焼き2分半

  6. 6

    サイリウム0.5gだとトロトロプルプル、1gだとトロリプルン、2gでモチモチモッチリな感じに♪0.5gでも大事!

  7. 7

    カカオ発酵あんこ
    焼いてから発酵あんこをトッピング。

  8. 8

    トッピングを乗せる時はすぐに乗せると沈むので、20秒程置いて生地が落ち着いてから乗せてトースターへ。これは梨シナモン。

  9. 9

    林檎や柿やみかんを乗せる場合、カットしてシリコンスチーマーに入れて蓋をして1分〜1分半くらいチンしておく。りんごシナモン

  10. 10

    いちじくも美味しい!

  11. 11

    冷凍柿で柿シナモン。柿が甘いからデーツなしでラム酒30g。半解凍した柿を乗せてシナモンたっぷりかけて2分半焼く。

  12. 12

    ブルーベリー&ストロベリー

  13. 13

  14. 14

    焼きみかん。みかんは焼くと皮ごと食べられます。みかんは1分半レンチンしてから乗せて焼きます。

  15. 15

    220kcal
    タンパク質 13.5g
    脂質 3.5
    糖質 20g
    食物繊維 5g 大体。

  16. 16

    冷やして食べても美味しい。サイリウム1gのもったりタイプで作るのがオススメ。
    #オーバーナイトベイクドオーツ

コツ・ポイント

ラム酒を入れると風味がアップするのでラム漬けデーツはマスト。ブランデーでもOK。フルーツの甘さによってデーツの量を調節。甘過ぎるとウエッてなる笑。ソイプロテインは固まるから代用不可。熱湯+レンジ→トースターで時短♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
OYATUYA37
OYATUYA37 @mina_olllllllo_m
に公開
太らないスイーツ、腹筋が割れちゃうレシピを考案しています。簡単時短、混ぜて焼くだけ、放置するだけのお手軽レシピがモットーです。ココロとカラダに優しいおやつ。#おいしーヘルシーたんぱく質つくれぽ嬉しいです♡レシピはより良いものに更新していきますので、コピーせずに最新のものを見て下さい。Instagram→@mina_olllllllo_m
もっと読む

似たレシピ