我が家のおせち!叩きゴボウ!

及川真愛弥
及川真愛弥 @cook_40296879

我が家の定番のおせちのひとつ、たたきゴボウです。
ゴボウの歯応えとゴマの風味が美味しいので、普段のおかずにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
この料理も何十年と作っているので、レシピの生い立ちはあまり覚えていませんが、多分何かのおせち特集などからアレンジしたと思います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ゴボウ 3〜4本
  2. 【下茹で用】
  3. 500cc
  4. 大さじ1
  5. 【仕上げ用調味料】
  6. だし醤油 50cc
  7. きび砂糖(お好みの砂糖でOK) 大さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. すりゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    今回使用しただし醤油です。

  2. 2

    ゴボウを流水でよく洗い、ピーラーで皮を剥く。

  3. 3

    ゴボウを4〜5cm長さに切る。

  4. 4

    ボウルに水を張り(分量外)、ゴボウを10分程浸けてアクを抜く。

  5. 5

    鍋に水と酢を入れて火にかけ、沸騰したらゴボウを入れて約4分茹でる。

  6. 6

    ジッパー袋にだし醤油、きび砂糖、みりん、すりゴマを入れて袋の上からよく混ぜる。

  7. 7

    ゴボウをザルにあげ、熱いうちにめん棒で叩く。

  8. 8

    叩いたゴボウを適当なサイズに割く。
    (1つを2〜3等分ぐらいにする。)

  9. 9

    ゴボウが熱いうちにジッパー袋に入れる。

  10. 10

    袋の上からよく揉む。

  11. 11

    ジッパー袋の空気を抜いて封をし、冷蔵庫に入れてしばらく漬けておく。

  12. 12

    できあがり。

コツ・ポイント

ゴボウが熱いうちに調味料をもみ込むと味がよく染み込んで美味しくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

及川真愛弥
及川真愛弥 @cook_40296879
に公開

似たレシピ